マグダレーナ・ヴィラガの作品情報・感想・評価

マグダレーナ・ヴィラガ1986年製作の映画)

Magdalena Viraga

上映日:2024年05月10日

製作国:

上映時間:90分

『マグダレーナ・ヴィラガ』に投稿された感想・評価

[私を見て、私はここにいる] 80点

ニナ・メンケス長編二作目。『The Great Sadness of Zohara』から『Queen of Diamonds』『The Bloody Chil…

>>続きを読む
kajiyann

kajiyannの感想・評価

3.5
2024年劇場鑑賞67本目

頭から🔥出されてもなぁ…😅

とか思いつつ結構見入っておりましたっ!

で、見終わってからパンフレットで解説読んでなるほどっ!とは思ったけどやっぱこの手の映画は難しいわ。。。
kokimitani

kokimitaniの感想・評価

4.1
オープニングの初めに映る炎からだいぶ引き込まれた
プールは男がやってこない聖域 そこに入れる場所
目を瞑って水の幻想がみえるのはここのことを思うからなのかな

ブレインウォッシュを観た後にこの作品を観ると、初期作品ながらもたしかに彼女の理論が実践されてるなと思えたが、説明も台詞も少なく詩的だったり魔術的な瞬間を唐突に差し込まれる本作がほとんど面白く感じられ…

>>続きを読む
梨

梨の感想・評価

-
まっすぐすぎる目。分からなかった!に逃げることを許してくれない。
とりあえず "I hate working" 連呼しながら働こうとおもいます。
para

paraの感想・評価

3.8

I hate working.
I can't stand working.
I'm a witch.

キリスト教は人を救えるのか。
そして人類最古の職業について

春をひさぐしか生きる術を持た…

>>続きを読む
ハ

ハの感想・評価

3.9

徹底的に詩。「彼の言葉」への批判や魔女になるしかないというセリフは、キリスト教へのアンチテーゼとして響き渡る。それは、全体に溢れる宗教モチーフの意味を見事に無効化し、作られたモノや事でしかないかのよ…

>>続きを読む
アイダとクレアと9人のジョン。娼婦アイダを巡る絶望と闘争のポエム。ティンカ・メンケスの放つ圧倒的な虚いと気高さに震えるニナ版「ジャンヌ・ディエルマン」。
誰

誰の感想・評価

-

苦痛の表情に心が痛んだ
それにしても構図や色合いが最高だった
壁のタイルやアーチの牢獄も素敵

マグダラのマリアだと気付いたのがエンドロールが流れてからだった
逃れられない罪と故郷を思い出せる唯一の…

>>続きを読む
yuna

yunaの感想・評価

4.0
鳥にね
>>|

あなたにおすすめの記事