チップス先生さようならに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「チップス先生さようなら」に投稿された感想・評価

kiko

kikoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1939年の映画でとても古いが主人公が20代から80代まで演じていて結構自然に特殊メイクしてあるのに驚き。
演技もちゃんとちゃんと老けていってた。
さすがアカデミー賞主演男優賞なのもうなづける。
長…

>>続きを読む
感傷的だけど普通にいい作品。
う〜ん、結局いい人も良い子も巻き込まれる戦争ってやつは!と悲しくなった。
“チッピング”の方が愛称っぽいのに逆なのか…

AB級(ランク詳細はプロフィールに)
mojo

mojoの感想・評価

3.8
高校生の時、英語の先生がグリアガーソンの魅力を授業中に力説してた。
チップス先生は三十九夜の人か!心温まるなぁ〜やはり主演が良すぎる。

このチップス先生が風と共に去りぬのクラークゲーブルやスミス都へ行くのジェームズスチュワートを抑えて受賞というのは胸熱。

19世紀末から20世紀初頭のイギリス。全寮制男子校が舞台。

新任から80何歳までのチップス先生の歴史。

教え子の親も、かつては彼の教え子。まさに学校の生き字引的存在。

次々と迎える新入生と卒業…

>>続きを読む
ピーター・オトゥールに歌わせるのはどうかと思う

あんな真面目な人の心を奪う女優
彼女も実はピュアな女性

戦争は大切なものを容赦なく奪う

教育とは
教えることとは
変化とは

なんだろね

しみじみといい映画。これぞ名画。
前向きなことばかりなのだけど説教臭くも青臭くもないのは、どういうわけだろう。

イギリスということもあってか、どことなく「今を生きる」に似た雰囲気もなくはないが、毒…

>>続きを読む
ae

aeの感想・評価

3.6

これいいなあ!

名門、ホグワーツだ

教育学の歴史も垣間見る
何よりチップス先生の人生が愛しくなる
そして俳優が上手すぎる



てかこの時代でold fashionてなんや
すごいな
マルフォイ…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

英国のパブリックスクール(中高一貫のエリート校)を舞台に、赴任した新米教師の波瀾万丈を描く古典的小説の第1回の映画化。

二度目の映画化との違いはドラマ仕立てで、生徒とチップス先生の交流が多い事。

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事