ナイン・マンスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ナイン・マンス」に投稿された感想・評価

ヤーノッシュのエゴイスト男!!

最後の赤ちゃん産むシーンが
リアルすぎて驚く
犬

犬の感想・評価

3.3

同情

工場で働きながら農学を学んでいるユリは、上司ヤーノシュと恋に落ちる
ユリはヤーノシュに誠実な関係を望む一方で、元パートナーとの間に子どもがいることを彼に隠していた
やがて子どもの存在はヤーノ…

>>続きを読む
ゲン

ゲンの感想・評価

3.4
自由に行きたい女と働かなくていいって思っている男がうまくいくはずがない。はじめっから無理。
yz

yzの感想・評価

4.0

1から観てその瞬間にたどり着くことに意味があると考えることから、それが何かは伏せるが、ラストに映されるある事象が本当に衝撃的で、いくら映画とはいえそんなの許されるんだと思う。しかし、同時に本作がそこ…

>>続きを読む
goslinK

goslinKの感想・評価

3.7
最後のあのシーンがナインマンスでした。
リリ・モノリ👍やるね。
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

メーサーロシュ・マールタ監督作。

前作『アダプション/ある母と娘の記録』(1975)では年の離れた女性同士の友愛を映したハンガリーの女性監督:メーサーロシュ・マールタが、自立心の強い女性の人生の彷…

>>続きを読む
弓太郎

弓太郎の感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ヤーノシュの「女は働かなくていい」「母親が家にいないと家庭が崩壊する」といった台詞はいかにも家父長制を煮詰めたような保守的な物言いだが、ユリは自由で自立した女性であり、二人は互いを愛し合いつつも真っ…

>>続きを読む
FeMan

FeManの感想・評価

3.7
愛と貧困、そして抑圧された女性社会、出産という状況やテーマは今もなおずっと続くものだ。

ラストの出産のシーンは個人的には今までの映画シーンの中でもかなり強烈なインパクトを残した。

このレビューはネタバレを含みます

2024/4/26
未婚の母であるユリ。
勉強しながらもら働き、自立した女性を目指していたところ、ストーカー的な男と恋に堕ちて身籠る。
この男がなんというか、どこに魅力があるのかわからない奴。
ひつ…

>>続きを読む
村田

村田の感想・評価

4.0
🎞自立した女性が許せないガキみたいな男
👍色んな意味で度肝を抜かれる出産シーン

あなたにおすすめの記事