2300年未来への旅に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「2300年未来への旅」に投稿された感想・評価

ROY

ROYの感想・評価

3.5

2300年の地球は環境破壊や人口爆発のせいで、地下のシェルターで人類は暮らしている。そして人類は30歳になると死に新たな命とし転生するのだが、ある日警察の彼は任務として、生まれ変わりを逃れる者になり…

>>続きを読む
鹿野

鹿野の感想・評価

3.6

転生の儀式と粛清の火花が重なる。
記憶がプログラムを破壊するのは内部から外部に爆発するのに似ている。
ディストピアものって人間が野蛮に描かれてることが多い気がするけど、「管理社会に置かれている野蛮な…

>>続きを読む

これは、邦題に騙された感じで中学生の頃に観ている。宇宙もののSF映画が流行っていた頃で、映画雑誌にも期待を昂らせるような記事があった。あのロボットがまさか悪役とは思ってなかったので、友達にはC3PO…

>>続きを読む

明らかにキューブリック監督の『2001年宇宙の旅』にあやかった邦題ですが、原題は『Logan's Run』。

23世紀の世界。
人口爆発を抑えるために、人類は儀式により30歳で粛清されていた。

>>続きを読む

ユートピアだと信じてた管理社会はディストピアと気付いた管理側の人間が、聖域を求めて外の世界への脱出を試みる。
製作当時に知恵を絞って考えられた目一杯の近未来ビジュアルにワクワクした。
今見るとチープ…

>>続きを読む
みなみ

みなみの感想・評価

3.2

チープ感がなかなか良い マッチングシステムみたいなんとか結構ワクワクできて良かった
フランシスは鍵も案内もないのにあそこまで追ってこれるんすご 鍵とか意味あった?
サンクチュアリ無いって言われただけ…

>>続きを読む
じょな

じょなの感想・評価

3.4

もっとB 級感溢れる映画だと思ってたけど想像よりも面白かった。

セットを見てもめちゃくちゃ金がかかってるのがわかるし気合いの入れようは凄まじいんだけど、なぜか誰も知らない隠れた名作になってる感ある…

>>続きを読む

コンピューターに管理されたドームの中で生活し、30歳で抹殺され生まれ変わるとされている23世紀が舞台のSF
逃亡者を粛正するいわゆる警察のような役職のサンドマンの主人公が、コンピューターに命じられ地…

>>続きを読む
shunrico13

shunrico13の感想・評価

3.5
サンクチュアリがないって言われて受け入れられないポンコツAI
このファンシーな世界観、忘れずにいたい
環奈

環奈の感想・評価

4.0
自覚ないまま強制された集団自殺が、シルグドソレイユみいなパフォーマンスになってて異常さ極めてて最高良い〜
猫いっぱいワンダーランドも最高
ギャルに囲まれるジジイもイイね

あなたにおすすめの記事