餓鬼が笑うに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『餓鬼が笑う』に投稿された感想・評価

kawashiman

kawashimanの感想・評価

3.2

摩訶不思議な内容。
時折り、主人公の大がおかしくなる展開に。ちゃんとした意味があるんだろうが、初見だと分かりづらい。
伝わる人にだけ伝わればいいという作り手の自我強めのファンタジー要素。
役者さんの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

難しすぎました。
ずっと何が起こっているか分からずに話が進んでいきました。
訳が分からず「なんじゃこりゃ?」状態が続いていきました。
でも、終盤の展開は人生は何度もやり直せば良いというメッセージが込…

>>続きを読む
さち

さちの感想・評価

-

えりさちゃんに会うために観に行った。
もう名古屋で公開してるかと思ってたけどまだだったのね。先行上映

アフタトークで坪井さんが言ってたように、ツッコミどころもあったけど笑、結構好きでした。
やりな…

>>続きを読む

田中俊介さんやっぱりイケメン…
髪の毛の長い時がとくにいい…
お話しはわたしにはちょっと難しくて
でも楽しめる作品でした!
監督の舞台挨拶も聞けて自分の中に少し落とし込むことも出来た
古物商たちの競…

>>続きを読む

現世の金の亡者のことを餓鬼と解釈して描くのかと思ってたら、本当に地獄巡りをするファンタジーな不思議なテイストの作品だった。
監督の作家性が存分に出ていて邦画としては特殊というか稀有な感じが。
骨董屋…

>>続きを読む

京都みなみ会館にて鑑賞。

ここ数年、インディーズ系の作品をよく観るようになったが、まだまだ存じ上げない監督さんの作品も多くて、劇場に置かれているチラシや予告編に触れて、いわゆるフィーリングが合えば…

>>続きを読む
かくわ

かくわの感想・評価

4.0

堂々/同道巡り

主張が強すぎて分かりにくい系の作品ではあるけど、先が読めない展開に夢中になれる作品。面白い◎

骨董屋を目指す若者が、古本屋で“懐かしい薫り“がする女性と恋に落ちる。ラブストーリー…

>>続きを読む

どうしょうも無い男があの世とこの世を彷徨う
あの世にも餓鬼
この世にも餓鬼
今生が終わりまた始まる、少しづつ良くなっていくんかな
個人的には主人公モノローグものはちょい苦手、若者の何言ってんのかわか…

>>続きを読む

最早映画の定番な着衣おSEX。

多分ネットで上映予定作検索しててみつけた映画だとは思うんですが、正直何故観ようと思ったのかは覚えてませんでした。
そもそも韓国映画だと思ってたのに邦画だったし。

>>続きを読む
大が最後笑ってくれて良かった
でも置いてかれた気分
面白かったです トークイベってすごい

あなたにおすすめの記事