餓鬼が笑うに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『餓鬼が笑う』に投稿された感想・評価

掘り出し物の
 骨董品のような、映画

良さは
わかる人にしか
 わからない、みたいな..
mint

mintの感想・評価

-

トークイベント付き

元々苦手そうなジャンルだったけど、イベントをきっかけに新ジャンル開拓できるかなって思って参加。

胸糞シーンが多すぎてそれだけで大ダメージ。最初から最後まで理解が追いつかなかっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「恋するけだもの」で気になった田中俊介主演作ということで鑑賞。彼が演じる主人公大貫大がこの世とあの世で地獄巡りするお話。

終盤でこれまでループを繰り返していることが示唆されるわけだが正直その出し方…

>>続きを読む

ノスタルジックな、幻想的な映像美とときおり小説を読んでるような、演劇を観てるかのような感覚。

競りのシーン面白くて好き。

かなりココロが揺さぶられたけど、あのラスト🔄はステキすぎた☺️

大と佳…

>>続きを読む
築浩

築浩の感想・評価

2.3
12/26:K's cinema
2022-484
新年明けましたので、記録だけの記載。
Bob大福

Bob大福の感想・評価

4.4

この映画を観て思い浮かんだのは
『深淵をのぞく時、深淵もまたこちらを覗いているのだ』
という言葉。
何でなのかはまだ分からないが。


父親の自殺のせいか大は自分の事を孤独と思い続けていた。
佳奈と…

>>続きを読む

土曜の夜に、それなりに期待して観に行ったが、最高だった。
一種呪われた状態の様にも思える人生の悪循環、わかり合えそうな予感の女性ともうまく乗りきれず、理不尽な暴力もまるで主人公が引き寄せてる様に思え…

>>続きを読む

2年前に自殺で父を亡くした大は骨董屋と称し日々、路上でガラクタを売る生活を送っていた。ある日、先輩商人である国男に連れられ山奥の骨董品の競りに参加するも国男と仲違いし置き去りにされてしまう。自力で帰…

>>続きを読む
古着

古着の感想・評価

4.0
おもしろい笑
監督の撮りたいものを存分に撮った、ある意味繊細さを落とさない流れをガサツさで覆ったような映画

幻想譚ということだけど、幻想というにしてはどことなく退廃的な雰囲気で、主人公が古物商になりたい青年というのもなかなか面白い設定だった。どこに向かっていくのかわからないな〜と思いながら見てた。

この…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事