ヒンターラントに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ヒンターラント』に投稿された感想・評価

mores

moresの感想・評価

-
クライマックス以外は良い

追いついていないが努力作
目指してる物はとても良い
面白さが全く解らん⁉️

やっちゃった感で久々の時間無駄でした~🤭

この作品に評価をつけた方に何が面白いのか説明と何を訴えて要るのか聞きたい‼️😆

誰でもいいから感想下さい‼️😤
もう夏

もう夏の感想・評価

1.9

金曜日の朝8時、部屋にて窓あけて鑑賞
世界が輝いている
眩しい!
せ〜ぼっまにばじゅせよ〜☺️

第一次世界大戦終結後、長く苦しいロシアでの捕虜収容所生活から解放され、ようやく故郷にたどり着いた元刑…

>>続きを読む

ジャケットが綺麗で芸術的で、すごく心が惹かれた。

内容にそこまで引きが無いというのか、引き込んでくれるまで時間が掛かった。
というのが、素直な感想。

いわゆる[殺人犯の正体]が分かったところで、…

>>続きを読む

 ハリウッドほどのバジェットもない欧州映画で全編ブルーバック撮影ってどうなるんだ?って気になってた。
 明らかに背景のパースを歪ませたりして表現主義的に帰還兵である主人公の心の歪みや戦後復興社会の欺…

>>続きを読む
ライト

ライトの感想・評価

3.4

背景が独特。

第一次世界大戦後の帰郷兵(元刑事)が主人公で、国に帰った後奇妙な連続殺人が起こってっていう話。

ジャケットの感じからもっとSF寄りで近未来の話かと思いきや、意外と事件解決物でした。…

>>続きを読む
mina2xl

mina2xlの感想・評価

1.4
話が前に進む速度が恐るべき遅さ。まあ硬派な探偵モノ。。なのかな。。背景ほぼCGでプレステゲームの中で人間が演じてる感。ゴシック調の世界観は悪くないけど撮影とかにこだわりは無さそうだった。。。

全編ブルーバックの背景が独特の雰囲気を醸し出しているオーストリア発のクライムミステリー

ローアングルから撮った少し歪んだゴシック調の建造物とかが印象深い





あらすじは

第一次大戦後、ロシ…

>>続きを読む

『ガリガリ博士』のようなパース狂った街でおきる連続殺人事件。
時代背景や人物の説明がくどい。私的にはもっとミステリに絞ってStoryをサクサク進めて欲しかった。犯行動機もすぐ思い当たりそうなものだし…

>>続きを読む
hiropon

hiroponの感想・評価

4.0


アカデミー賞受賞作品『ヒトラーの贋札』
__ のステファン・ルツォビツキー監督
が 全編ブルーバック撮影で挑んだ極めつ
けのミステリーと 言いたい …… 🤩✨✨

鑑賞後に ブルーバック撮影…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事