ショーイング・アップに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ショーイング・アップ」に投稿された感想・評価

【記録】※スルー推奨
ケリー・ライカート監督とミシェル・ウィリアムズ4度目のタッグとなる、A24製作のヒューマンドラマ。サムネに惹かれて鑑賞。

間近に控えた個展準備に忙しい芸術家の女性、リジーの思…

>>続きを読む
crn

crnの感想・評価

3.0
小さな出来事が重なって、誰とも、何も、うまく行かないと感じる日々がリアル。一度は追いやった鳩に、いつの間にか執着し、最後には飛び立っていかれて解放される。対象とのそんな関係性もリアルに感じた。
さき

さきの感想・評価

3.0

色の淡さのインディーズ感がやっぱり凄く好き。上手くいかないもどかしいときの焦りと苛立ち、やりきれなさが多くは語らない中でもきちんと表現されてた。鳩を渡すシーンとかそのほかもジョーに搾取されてる感覚に…

>>続きを読む
masat

masatの感想・評価

2.6

アメリカ・インディペンデント作家の至宝、と称されるライカート作品、初体験。

おそらく芸術家らしい人々の怠惰な生活。
抗うことも闘うこともない彼らの“葛藤”が焦点なのだろう。その中心には、太々しくな…

>>続きを読む
うさこ

うさこの感想・評価

3.0

とある芸術家が個展を開くまでの日常。
さっさと作品を作り上げたいのに鳩がやってきて相変わらずシャワーも浴びれなくてけど鳩が気になる。兄も気になるし父の謎の友人も気になる。
なかなか給湯器を直してくれ…

>>続きを読む
ーRuuー

ーRuuーの感想・評価

2.8

じわじわ私の中で好きになりつつある
ケリー・ライカート監督作品😊
監督とミシェル・ウィリアムズさんの
組み合わせは本作で4作目とのことで、
その中ではまだ《ウェンディ&ルーシー》しか
観れてないもの…

>>続きを読む

まるで日常を映し取ったかの様な自然体の映画。不穏な空気が流れる中、言葉にならない葛藤とそこからの形にならない前進を描いた佳作。この監督の作品は本当に不思議な尾を引く。観終わってもまだ彼等の生活がどこ…

>>続きを読む


107分強が、進まなかった
バックサウンドも声のトーンも絶妙に副交感神経ばっか刺激して何回も寝落ちしてしまった映画だったから点数きびしくなっちったな

ただ鳩を大切に想い扱うようになったリジーよか…

>>続きを読む
iy

iyの感想・評価

3.0

初めは置いてけぼりで中断しようかと思ったけど、1時間くらいで急にこの世界に吸い込まれていた。アート特有の「観る側の理解」という文化がこの映画にも取り入れられており、不安定で混沌とした感情に楽しまされ…

>>続きを読む

彫刻家の女性が個展を開くまでを描いたドラマ

芸術家としてはあんまり売れてないっぽい主人公
個展に向けて作品の制作に取りかかろうとするけど、微妙なトラブルに見舞われたり、他人の作品の出来の良さに焦っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事