カリガリ博士に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「カリガリ博士」に投稿された感想・評価

運転

運転の感想・評価

5.0
歴史的傑作。写実的メディアであるカメラで絵画的表現を撮るということ。クローズアップ再考。元来これほどに強烈。
A

Aの感想・評価

4.5

100年以上前の作品なのに近未来ディストピア的な画面要素
コントラストかっこいい、黒が際立つモノクロ
セットの歪みと粗い画質によって後ろのセットの遠近感がなくなってでかい絵の前に人が居るみたいな見え…

>>続きを読む
紀子

紀子の感想・評価

4.3

え、アマプラで観られるの?ってなって鑑賞。むしろもうパブリックドメインだからYouTubeでも観られるのね。
美術がもの凄い。背景も建物もすべて絵画のように美しくてかわいい。ティムバートンはかなり強…

>>続きを読む
Eyesworth

Eyesworthの感想・評価

4.6

【博士の異常な研究】

ワイマール憲法でお馴染みの1919年のドイツでロベルト・ウイーネ監督の指揮で、制作・公開された革新的なドイツ表現主義映画の代表的な無声映画。現代ホラーの原点とも言えるアイデア…

>>続きを読む


チェザーレ耽美でいいな!!
四つ辻の美少年思い出した。

シザーハンズしかり、
色白でミステリアスで線が細い男はいい

ドイツ表現主義の中でも最も古いとされる
白黒映画。

変わるがわる場面とオー…

>>続きを読む
mihiro

mihiroの感想・評価

4.2

見世物小屋・催眠術・陰謀論の三拍子が揃っている時点で特定の研究分野の方々が食いつきそう(もうやられているか?)。ましてやそれがドイツ表現主義の代表作と言われているという。作品自体のクオリティもさまざ…

>>続きを読む

100年以上も前の作品であるため、画質の汚さやサイレントによる大袈裟な演技等が癪に触るが、物語自体は大好き
多分[シャッターアイランド]は本作をオマージュしてる
ミステリーとホラーとSFの塩梅が絶妙…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.1

100年も昔の白黒サイレント映画がここまで面白いとは思っていませんでした。
『マッシブ・タレント』でニコラス・ケイジが好きだと話してたのでクリップしたのに、9ヶ月間放置していました。もっと早く見れば…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

かなり好き。
夢遊病者の視点のセットが全然違うのに、そう言うもんとして見れた。
まんまとしてやられる。
lily

lilyの感想・評価

4.8

めちゃくちゃ怖かった。ストーリーがしっかりしていて、セットや演出のセンスもすごく高くて、オチまで完璧。
何度も怖いと思うシーンがあったしストーリーでも感じて本当に脱帽…
話し手がカメラを向いて話す感…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事