カリガリ博士に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「カリガリ博士」に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1920年代映画:ホラー:サイレント映画:ドイツ映画:世界クラシック名画100撰集〗
1920年製作で、精神に異常をきたした医者・カリガリ博士と、その忠実な下僕である夢遊病患者・チェザーレ、および…

>>続きを読む
luck

luckの感想・評価

3.0

サイレント映画というのを初めて見た。トーキーと違って説明がほんとに少ないし、映像も古くてわかりづらいから、映画を見終わった後に色々と調べてようやく噛み砕ける感じ。体験として面白かったかな。
当時19…

>>続きを読む

100年以上前の無声映画。
ドイツの作品で、ホラー映画の起源なんだとか。

観た感想としては、セットが素晴らしい。
歪んだ扉や滑り台みたいな坂。
湾曲してる背景が、最終的な伏線になってるとは。
一見…

>>続きを読む

初めてサイレント映画を見たけど合わないなと知れた。
内容自体は可もなく不可もなく、100年以上前という時代を鑑みれば凄いというのは理解できるが、2024年に観てる訳だから物足りなさを感じずにはいられ…

>>続きを読む
カスミ

カスミの感想・評価

3.0
好きだけど眠くなる 余談だがうちのお母さんはタイトルをずっと「カリカリ博士」だと思ってたらしい ウケる
baklavaaaa

baklavaaaaの感想・評価

3.0
2024-125

義務教育映画史
正直よくわからなった

舞台演出黎明期勉強映画ねぇ

このレビューはネタバレを含みます

日本大百科全書によると精神病患者の妄想オチは後からついたもので、国家の人民への精神的な操作を批判したものらしい。
距離感がバグりそうな表現が面白い
オチもだがぼんやりとしか理解出来なかった
解説を読んでようやく作品の深さ、斬新さに驚いた自分の読解力の無さが悲しい
いつか見直したい
ひでP

ひでPの感想・評価

2.8

2024年02月07日Amazonプライム、無料配信。

まぁ、今ひとつピンとこなかった。

無声映画。
『カリガリ博士』
(原題:Das Cabinet des Doktor Caligari)

>>続きを読む
az

azの感想・評価

3.0
不気味だけど怖くはない。映画館で観たら怖いかも。多くの映画に影響を与えたというのは何となく分かる気がする。私は「インセプション」が思い浮かんだ。
>|

あなたにおすすめの記事