ヤマトさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ヤマト

ヤマト

映画(385)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スコア(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 最後にして最高スコア 】
 飛び散る汗と火花。ドキドキスリル満点、面白さ最高“スコア”。ただ本作におけるスコアとは、ヤマを指す。まぁ言うなれば仕事のことだ。
 一流の泥棒ニック(ロバート・デ・ニー
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 世界の車窓から 〜同乗物語 】
 笑ってしまうほどオシャレな映画である。夜に観ると一層沁みると思う。本作では、世界有数の都市数箇所をタクシーで“旅“することができる。それも約30年前の街を味わうこ
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 天国の理想と地獄の現実 】

 大規模でおよそ20年前の映像とは思えないほどキレイだ。しかし、その映像と物語は対極であった。悲惨無慈悲な展開に、観ていて思わず拳を握りしめてしまうほどだ。壮絶であっ
>>続きを読む

人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 元アイドルが不幸を積んドル 】
 おもしろかったです。いい話です。辛い時にすごく効く映画だと思います。何より実話ですから。
 とことん上手くいかない元アイドルの再生物語で、本当に何もかも上手くいか
>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 “カネ”ノ 】
 悲惨極まりなく、とにかく怖い映画です。お金や性の欲望にのまれると人生は破滅していくということがよく分かるからです。
 皆んなお金が欲しくてたまりません。問題なのはその欲望が強すぎ
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 マフィア映画の首領 】

 70年代初頭にしてすでに、マフィア映画は行き止まりとなった。後にも先にもマフィア映画というジャンルにおいて、これを超える作品ができるとは到底思えないからだ。文句なしにマ
>>続きを読む

イースタン・プロミス(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 星の迂回 】

 ホシのマフィアたちのトップを狙うべく、周到に機会をうかがう、または、あえて遠回りをするヴィゴ・モーテンセンがカッコいい。ウラの世界に居るが粋なのだ。
 最大にして最高の見せ場はサ
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 水と油と血 】
 土曜日に見るべき作品です。重厚な作品であるため、エネルギーが有り余っている休日に向き合った方がいいからです。そして観た方であれば首肯してくださるはずですが、終わったあとの達成感が
>>続きを読む

菊とギロチン(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 相撲人として、人として、女として… 】

 強くなりたい。自由になりたい。だから革命を起こす。奇しくも、革命家と女相撲家の思いは根底で同じでした。

 暴動や虐殺、取り押さえなど、我が国にも、過激
>>続きを読む

ボーイズ・オン・ザ・ラン(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 欲望の迷子 】

 報われない。とにかく報われない。欲望が迷子になってしまったからだ。誤解・誤発からすべてが空回り。欲望をうまく消化しきれない、愛する人に振り向いてもらえない人の無念儚さが、観てい
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 オレたちの夢が未来で爆発する 】

 善行の連鎖ってすばらしい。
 つながりってすごく不思議。
 過去の雄叫びがそのときではなく、未来で爆発するのがかっこいい。世界を救ったのだ。フィッシュストーリ
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 いけないことと粋なこと 】

 神、すなわち、ボブ・ディランの歌声が物語のすべてをつなげた。いくらなんでも素晴らしい設定である。さすがは伊坂幸太郎さんだ。ノスタルジックな雰囲気が漂っている映像も好
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 必生 】

 いわゆる元気が出る系の映画の中では、いちばん好きな作品だ。とにかくついていないウィル・スミスが必死で生きていく姿には希望と勇気をもらう。なんといっても実話ベースなところが素晴らしい。
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 正義は強さ、強さは正義 】

 僕の映画ライフが“キックオフ”したきっかけとなった、思い出にして運命の映画。小学生の時観て以来、あまりの面白さと衝撃で何度も繰り返し視聴した。場面はもちろんのこと、
>>続きを読む

鮫肌男と桃尻女(1998年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 山を泳ぐ鮫 】

 個性豊かな悪い奴らと陽気な雰囲気とは対照的なバイオレンスに拍手。
 浅野忠信さんがひたすらカッコいい。怖いもの知らずで次々とヤクザに噛みついていく様は、鮫そのもの。違うのは生息
>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 竜と河童の物語 】

 麻生久美子さんの“底なし”のかわいさと明るさが全て。物語の構造を凌駕してこれを観れば元気になれる。風間杜夫さんも大好きな役者さんだ。

 人生にはあり得ないことはあり得るも
>>続きを読む

ヴァイブレータ(2003年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 強味(興味)あり 】

はい、大好きな絵です、たまりません。ありがとうございます。「ドライブ」の映画であり、素晴らしいロードムービーでした。ドライブですので、BGMは必須です。流れてくるBGM
>>続きを読む

GONIN2(1996年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 “Go”to(強盗)仇 】

 素晴らしくおもしろい。セクシーで強い美女たちをずっと観ていられる。魅せられた。
 訳ありな男と女、またはその因果がつながっていく様がたまらない。宝石ひとつでゴニンの
>>続きを読む

月下香(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 夜に咲く華 】

 タイトルが素晴らしい。「不倫」を題材にした本作に相応しい、センスに拍手。

 タブーとされている不倫というものがこれを観ればよく分かる。外的にも内的にも。
 気持ちが外に向くと
>>続きを読む

黒い下着の女 雷魚(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 TEL・TEL・ボウズ 闇の偶然 】

 ショッキングな映像の連発である。
 電話(TEL)が、エンドロールに名を連ねてもいいほどに頻繁に登場するキーな存在となっている。もちろんスマホでも携帯電話
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 自由と希望 】

 永久不滅の名作である。
「自由と希望」とは、人間が生きる上で最も大切な要素である。それをアンディとレッドが教えてくれる。
 アンディは廃人にならぬよう長い年月をかけて穴を掘り続
>>続きを読む

ア・ホーマンス(1986年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 フー(風)・マン・ヒューマン 】

 「ドゥルン♪ドゥルン♪」というメロディがゾクゾクする。音でも音楽でもミュージックでもない、メロディだ。
 そしてなんと言っても風(松田優作さん)である。夜中の
>>続きを読む

われに撃つ用意あり READY TO SHOOT(1990年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 新宿での逃走・闘争 】

 平成初期の新宿で走る、駆ける、撃つ。店の外にはポリスやヤクザが回っている(本作風の言い回しである)。
 オーバーオールの原田芳雄さんが渋くてカッコいい。
 仲間想いの強
>>続きを読む

Endless Waltz エンドレス・ワルツ(1995年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 絶対音魂 】

「天才」とはどんな人なのか、これを観ればよく分かる。溢れ出る才能と性欲。大勢から理解されない。いや、大勢がその非凡な立ち振る舞いを理解“できない”、気づかない。分かる人に分かり、惹
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 光陰矢の如し 】
 赤いイナズマ。おもしろさイナズマ級。150分の作品が、光の如くあっという間に駆け抜ける。
 まず、『愛にイナズマ』というタイトルと「この出会い1億ボルト」というコピーがたまらな
>>続きを読む

不機嫌な果実(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 グレープ・グループ 】
 この話は葡萄に酷似している。
 麻也子が葡萄の核となる幹とすれば、あの三人の男たちはその幹に実る果実。つまり、ある一定の範囲(グループ)に存在する人間とは、何かしらの接点
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 我夢車羅(がむしゃら)】

 ゲームは良くないものという時代はとっくに終わりを告げた。学校の授業で観せるべき映画である。

「あんなものに」と身近な人たちに相手にされなかったひとりの青年が大きな夢
>>続きを読む

HAZARD ハザード(2002年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 俺達の危険な漂流 】
 まず映像。終始、「写ルンです」で撮ったかのような映像に引き込まれてしまった。青年達の青春が映えていたのはいうまでもない。TOKYOやNYが美しかったのはいうまでもない。
>>続きを読む

夜の上海(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 轢かれて・引かれて・惹かれた 】

 深みのある美しい映画。上海の街並みが優雅に表現されている。雨も晴れも雨上がりも、夜も、夜明けも、どの時間帯も美しい。
 また、別れが切り出せず時間だけが経過す
>>続きを読む

WHO AM I?(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 ココはどこ、ワタシはだれ 】

 ぶっ飛びアクションの連発で終始面白い。
 その原因のほとんどは、ひとりの方にある。言わずと知れたジャッキーアクション、ジャッキーチェン。本作でもとにかく圧巻で、い
>>続きを読む

おまえの罪を自白しろ(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 解放会見 罪の解放・孫娘の解放 】
 作中の脅迫文の「おまえの罪を自白しろ」がそのまま『おまえの罪を自白しろ』というタイトルになるのが好きです。作中の当事者たちには気の毒ですが、観ているボクはニヤ
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 生きてさえいればそれでよし 】

 ぼくがいるべき場所は、狭い会社ではなく、広い世界だった。
 ぼくがいるべき場所は、冷たい会社ではなく、温かい海だった。
 ぼくが生きる人生は、落ち込むためではな
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 知らないけど死なない 】

 上京応援画なる存在だと思います。経済的な不安は側だけれど夢がある。
 なんといっても“音”が印象的です。歌声、音楽、人や街の声…。常に映像の中では何らかの“音”が漂っ
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 “神”一重 】

 アニメっていいなと思う。美しいから。

 変化することが許されない幻の世界。幻の心地よい世界を脅かすことは決して許されない。嫌な気持ちにならないという代わりの代償がいくらなんで
>>続きを読む

御法度(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 美しき謎の狂人 】

 美しい容姿と確かな剣捌き。何を考えているのか分からぬ謎の青年。偉大な新撰組が狂う、狂わされてゆく。
 換言すれば、これらの要素が高次元で組み合わさると、いとも簡単に人や組織
>>続きを読む

雨よりせつなく(2004年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 ワタシの気持ち、隠れてる 】

 音楽と映像が素晴らしい。中華とも和風ともとれる、趣深い音楽。物語とともに心にスッと溶け込んでくる。
 そして映像。とにかく美しい。当時の東京がイキイキと映えている
>>続きを読む