みみずばれさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

  • List view
  • Grid view

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.3

最近は決断までの過程を重視する映画が多いな〜とおもった
これもその一つ

主人公の第二の人生が始まったばかりで終わるので
やや肩透かしはある
これ以降の人生を作るための決断を描く感じ

恋人とかとのや
>>続きを読む

ポランスキーの 欲望の館(1972年製作の映画)

3.1

大喜びで撮影したんだろうな
という感じ

見れるけど
コメディとして笑えるポイントが
監督とはだいぶ違うんだろうな
と実感する映画

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.2

ポランスキーが監督のせいで
内容よりも彼の性癖描写を探す目で見てしまう
今回も、うん…うわぁ…

このキャラ付けが良すぎたのか
フェイ・ダナウェイは刑事コロンボでも
似たようなキャラを演じている
それ
>>続きを読む

テス(1979年製作の映画)

3.3

いつか小説読みたいな〜と思って見た
主演女優は監督に手を出されている
好みの顔の系統が分かる監督
いまの嫁はんもそっくり…

物語は往年の、暗く救われず流されるしかない感じ
大河ものという感じで見た
>>続きを読む

ナインスゲート(1999年製作の映画)

3.1

原作持っていたので楽しみにしてみたら
内容はかなり変わっていた!

けどこっちはこっちで面白かった

ミステリアスな女が監督の嫁なのがね
ポランスキーの性癖混じってる感じでね
なんというか

付き合わ
>>続きを読む

テナント/恐怖を借りた男(1976年製作の映画)

3.1

面白かった記憶はある〜
こういうのもとるのか〜という感じ

地獄のめぞん一刻

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.2

ジョエル・エガートンの関わるやつはおもろい
のでこれも、もちろんおもろいのだけど

サスペンスの仕組みが
リアルに嫌悪感出るやつで
どんでん返しもありげな理由で
なおかつ後味の悪さも逸品…

この映画
>>続きを読む

ガルヴェストン(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

エル・ファニング〜!と思って見たら
とても良い映画だった
この子の出る映画、ほぼ間違いないね…

惨事に見舞われる人生を打開しようと
生きる女の子と
惨事を選択して逃げる男
二人の逃避行の話

女の子
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

3.0

前半1時間は前振り
長いな〜

後半は面白かった
怒りのデスロードって
ここから学んでるのかな?
など思うような風景描写だった
色付けた夜の世界も綺麗だった
アクシデントが魅力的だった

けど前半長か
>>続きを読む

宇宙人王さんとの遭遇(2011年製作の映画)

3.8

発想の勝利、大好き
善人と悪人を見抜けるか
突如世界の命運を委ねられた通訳の話…?

宇宙人が中国語を話す理由の論理的なとこが好き
地球上で一番人口の多い言語だから…
頭いい〜!

宇宙人で、親近感持
>>続きを読む

悪い種子(たね)(1956年製作の映画)

4.5

凄いなこれ、映画の前は
ミュージカル上映だったと聞いて
のけぞっちゃう
お歌を挟むな

役者全員無駄なキャラがなくていいね
ほぼ家の中だけでここまでやれるのか〜

丁寧過ぎる子供の態度を
大抵の大人の
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.1

結構悲しい話だったけど
ティムバートン!て感じで
程よくまとまっていた

エヴァ・グリーンが次のミューズなんだね〜
と思った

アンダルシアの犬(1928年製作の映画)

3.9

とても幻想的な映像が楽しめた
短い時間でも楽しめる映画だった

現代芸術の咀嚼の仕方を
教えてくれるような作品だった

未だに作風は古くない

狂った一頁(1926年製作の映画)

3.6

アマプラで見!
セリフ聞けないのほんとに残念と思った

けどすごい映像って
想像で見るだけでも飽きないんだね
すごい…

音がない分
映像の仕組みに目を向ける事もできた

病院シーンてこういうカメラワ
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

4.4

obeyの元ネタ映画
すき〜!
ザラザラした画面もオシャレに見える

SFなんだけど風刺に見えるので
これを見た後はテレビも雑誌もラジオも何もかも
メディアと言えるものを素直に受け入れられなくなった
>>続きを読む

ドグラ・マグラ(1988年製作の映画)

4.1

円盤買った〜!!
監督の松本俊夫さんのアートマンて映像作品を
たまたまYoutubeで目にして
大好きになって
夢野久作の原作も大好きだったので
見ることを夢見ていたので
だいぶ期待デカかった

正木
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.1

酒飲みながらアマプラしたら
やたらシャブくって
1日に5回見ちゃった
次の日も5回見た!
好き!

オチのノリが
カプセルヨードチンキで漫画思い出した

お腹に薬入れんのやばい
たまらん

ルールはナ
>>続きを読む

何がジェーンに起ったか?(1962年製作の映画)

5.0

これの感想を入れてなかったなんて!

人生で一番衝撃受けた映画かも〜。
始まり方から終わりまで、ずっと衝撃

演じている人たちも
物語も
全てが素晴らしい
芸術作品

老いの残酷と
人生の残酷と
シニ
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.2

ストレスなしで見れるマーベル久しぶりだった〜
と言う感じで楽しめる映画だった
あんまりそこまで特筆するほどの何かもなかったけど…

けど他の話と繋がってるから
これからの君に期待!
話は普通に面白かっ
>>続きを読む

ジェイコブス・ラダー(2019年製作の映画)

3.4

オリジナルが大好きなので、超えることはないだろうと斜に構えてみた。
思いのほか面白かったかも。
乗っけからガンガン来る感じ。

せん妄の内容とかは
本家に頼ってたので、超える事はなかったけど
キャラク
>>続きを読む

ある船頭の話(2019年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

しょうもない映画

それにしてもさすがクリストファードイル
映像は素晴らしい。始まって数分で
あれ?この映像めっちゃ好きだな??
ってなったので、すごい
名刺代わりに映像で分からせる

全体としては、
>>続きを読む

人類創世(1981年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

セリフがウホウホしかないのに面白かった
人間と猿の違いは〜!
正常位!!!!

そっかぁ〜!
と膝を打った

正常位で誘うメス
意識が人な気がしました〜

ファスビンダーのケレル(1982年製作の映画)

4.2

画面がおしゃれだった。
古いという感じはない。

セット感あふれる背景と
オレンジと青緑の照明と
いかにもな見た目の俳優達と
もったいぶったセリフ

ジュネの物語は読んだ事ないけど
世界観を大事にして
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

5.0

すごい映画を見てしまった
テリー・ギリアムのようだ

コメディのノリを止めることなく
シニカルを散りばめる
すごい
圧倒された
地下で育った青年の初めての
外の世界への態度
「地下へ帰りたい」と怯える
>>続きを読む

イカリエ-XB1(1963年製作の映画)

3.2

いろんな作品がよぎった
こんな昔から存在するネタだったんだなぁ〜!
という驚きとともに
SF作品って、目新しい展開は生まれにくいのか??
という疑問が生まれた。

映画としては、惹きつけるけどイマイチ
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

cmbynの流れで見〜。
全然違うけど!似てると言えば弄ばれたとこか?な?

けど家庭環境とかが関係してくる年齢なので、そう言うところもキャラクターの味になっちゃうから、全面的にキャラクターのみが悪い
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

mcuナターシャ
バナーとくっつきそうだったり
クリントの代わりに死んだり
惚れやすい性格なのか?という謎が
この映画のおかげで
人懐こい人恋しいとにかく優しい性格なのだ
と腑に落ちた

よかった
>>続きを読む

世紀の終わり(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

長い回想、長い妄想…

なんか〜正直ちょっと怖かったな
世にも奇妙な物語か?ってなった
回想も妄想も突然始まるけど
つながるとゾクっとした

オチョ、常に自分には何もないと
打ちひしがれる人生は送らな
>>続きを読む

魔術師(1958年製作の映画)

4.0

ライトハウスの監督が好きな監督、と聞いたので
ホラーだと思ってたら違っていた

中心になる詐欺の一行と
騙される下流の人々
騙されまいとしながらも取り込まれる上流の人々

詐欺師の一団も全てが上々と言
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

5.0

うわあああああ大好きだあああああ

子供向けと思って
鼻ほじりながら見始めたんですけど〜
途中で「うわあ!?まじで!?」ってなった
これはむしろ大人とか老人向けかも
みんなあの人の人生なんて知らないだ
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.3

面白かったんだけど
3回くらい眠くなってしまった〜
サンシャイン2057ぽかった

島の中で唯一価値のあるものに
魅了されて振り回される二人

そんなに
外の世界を忘れてしまうものなのか?
1880年
>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ええ話、演技うま〜
演技、演技うま〜〜!うま〜!

ってなって終わった

ただもうなんかこう。
最後視聴者に放り投げる系は
まあ、ええんですけどね…

うまい人がやるとすごいね
魅せますね

小説家と
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

機竜じゃん
緘口令すごくね????

品質が確かなことが保証されてる映画って堪らないですね。面白かったです。
初対面〜ラストバトルっていう流れは、ギドラ戦とかと似た流れなんだけど、相手の体型によって戦
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.7

意外に面白かった
ヒーローものだな
主役に美形を据えないだけでこうも目新しく感じるとは

手垢がついた王道ストーリーは
アプローチ次第で再生可能なのだなぁ
王道は強い

ノリとしてはRAW少女のめざめ
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.8

めちゃ綺麗
モローとルドンが混じったような
世紀末芸術みたいな色合いの世界で
最近のやつにしてはなかなかトリップ色強く作れたのでは〜