みみずばれさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

  • List view
  • Grid view

セッション(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

この時期に見た映画
全部横から車突っ込んでくるやつだったの

は?

デウスエクスマキナ〜?
枠外からの強襲に任せんなよ〜
だり〜

先生に暴行とかさ〜
そういうのでもいいじゃん
いいじゃん???
>>続きを読む

パパはわるものチャンピオン(2018年製作の映画)

3.4

日常になじむ棚橋と、お子さんと戯れる棚橋と
ヒールの棚橋と、人気のない棚橋!
憂う棚橋!!!
普通じゃ見られない棚橋を楽しめるので
非常にいいですね!!!!!!

実際の選手が出ているのもいい
名前が
>>続きを読む

カジュアリティーズ(1989年製作の映画)

4.5

ベト戦もの
実際にあった事件を題材にしている

コメディしか知らなかったマイケルJフォックスが
こんなシリアスな映画をやっていただなんて〜!
と驚いてみた作品

ベト戦モノにしてはとてもわかりやすく
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.5

荒唐無稽なんだけど
一人の人間がグズグズと形を失う
その過程を描くのに充分な失望を描いてる作品

戦争中のベトナムを経由し
カンボジアに私的組織を作った米兵を
暗殺しに行く話

ベト戦映画大好きなんで
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

キモい!
ハピエン迎えるけどな
いやぁ…すっきりしない
無理やりなハピエン

一年程度の孤独が耐えられない奴が
他の惑星に飛ぶな!
オーロラの被害を受けたと言う叫びを
流す周囲が地獄

そんな二人でも
>>続きを読む

モスキート・コースト(1986年製作の映画)

3.3

狂った父さんに引き摺り回される家族
突如現れた科学者に占拠される未開の村
神とは何かを持つものなのか
何かを失った神はそして何になるのか

みたいな

地獄の黙示録を感じた
けど世界は一つも狂ってなく
>>続きを読む

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

3.8

なんか好きなんだよな
シュワちゃんにしては異色のオカルト
だからかな〜?

ゴスっぽい雰囲気がシュワちゃんの
端正な顔と上手いことマッチしていていいです

悪魔役の人は同じ年に神父さんの役もやってる
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

とってもリアルな女子の生活
リアルすぎてむかつく
感情を奪われる

高校から大学への過程
家にお金がなくなって
家から離れるためだけの遠い大学に行けなくなるかも
けど父親は賛成してくれる
けど母親は反
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

2.8

池上季実子、いいよね

ゴダイゴの曲がかかると聞き見ました
brahmanもカバーしてるCherrys made for eating〜

女子旅行でホラーハウスに泊まってしまう話
なかなか素っ頓狂な
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.2

発想がすごい映画、と思ったら
役者もすごかった

沢田研二は何個才能を持つのだろう

原爆を作って政府を脅迫する理科教師
その時点で頭イカれてんな〜なんだけど
不気味な主役が世俗的な要求をする姿が
>>続きを読む

宣戦布告(2001年製作の映画)

3.7

ちゃちい映画だろと思って見たら
意外にちゃんとした作りで面白かった
いまリメイクしたら絶対もっとチープになるだろな〜

現場と政府とスパイ探しの問題が
うまく同時進行してて
クライマックスの配分が上手
>>続きを読む

イーオン・フラックス(2005年製作の映画)

3.7

シャーリーズ・セロンがキャッツアイみたい
ディストピアもの、だと思う!
支配階級のインテリアが謎の和風!?

未来のディストピア物って
インテリアとか美術見るの楽しいですよね
そこに立って負けないシャ
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

4.0

突然メタル音楽は流れない

元ネタと比べたら
起承転結筋の通った作りを感じる
芸術性は低いかも?

ただ、元ネタよりも『魔女』が
陳腐になっているというのも分かるかも?
女性性に対しての固執が魔女の神
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.9

役者がいい
憎そい面構えなのがいい

創業者さんかわいそうだなぁと思った
権利関係とかって
甘く考えたらダメなんだね

けどシステムを思いつく人って
そのシステムを思いつける頭で生きてきた人だから
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

1.2

主演の2人の現実世界での人間性が終わってるので
点数下げときます。

やんごとねぇなぁ!?
両親何者なのか
子供使って実験してそうでちょっと不気味

けどよい恋愛ものです
高身長金髪碧眼のアミハマより
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.7

二人はいいかもしれんけどさ…

同性愛者としての苦悩より
取ってる行動のクソっぷりが目についてしまう
前カノも出てくる!!
同性愛者の苦悩を入れたらアリなのか!?

ブルージャスミンと混ざったような
>>続きを読む

ノーマル・ハート(2014年製作の映画)

4.3

始まりは乱行の尻からはじまりはじまり〜

けどめっちゃいい
ラファロさん主役?だけど
マッボマがすごい

カップル成立のラブラブ感とかと
めっちゃキュンキュンできる可愛さ

二人の初対面とか実はツッコ
>>続きを読む

ブラックフット クマ地獄(2014年製作の映画)

2.9

アマプラに勧められたら
見てしまう癖、なんとかしような

熊だと思うじゃん???
まあ、遭難だったよね
遭難からの、熊?
胡椒くらいの存在感

けどまあクマの担当はグロなんで
楽しませてはくれる

>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.7

聖書のメタファーは
そっと添えられると全然読み取れない人間なので
その解釈抜きとしてもまあまあホラーとして面白かった
胸糞だけど

なんでそこまで少年に肩入れするのかな
なんで子供の生理現象を人に言い
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

4.8

深夜の映画番組でよく出会う
最初は全然わからなかったけど
だんだんとこの話は自叙伝なんだ〜と気付く
昔の記憶って
やたらにどうでもいいものへの固執とか
恐怖感とか、美しさとかに満ちているけど
それを描
>>続きを読む

キューポラのある街(1962年製作の映画)

3.6

子供はたくましく生きて許された時代の映画
意外に飽きずに見られた

未来を知っている立場からすると
色々と「あああああ」って、なる展開とかもあったり
女性が主役だと、今と問題になる箇所は
あんまり変わ
>>続きを読む

野獣死すべし(1959年製作の映画)

4.5

顔が狂っとるんだ!!!!
こんなやつ野放しにしちゃいかん…
こんな目した奴が勤めてる会社とか…なに…

こわ…

ってなる映画だった
仲代達矢ってすごいね…
今めっちゃいいおじいちゃん風じゃん…?
>>続きを読む

二百三高地(1980年製作の映画)

3.8

ゴールデンカムイで気になって見た

役者の存在感が全部すごかった
昔の映画ってすごいわ
喋らなくても怖いもん…
今の役者さんで
そこまでの威厳感じさせる人って少ないね〜
顔がデカくて首が短いというのは
>>続きを読む

(1985年製作の映画)

3.9

狂った仲代達矢!!!!!!
この俳優さんの狂気の演技大好き
目が怖い
めっちゃ怖い
是非野獣死すべしを見てください
松田優作なんかチンケに見える
怖くてちびっちゃうから

乱の話をしようね???

>>続きを読む

(1990年製作の映画)

4.6

夏目漱石のとは全然別物〜
世にも奇妙な物語みたいなオムニバス集

映像美がやばい
どれも脳にくる色彩
美しさに耐えられなくて円盤買った
Blu-rayでも欲しいな〜
釣りバカの最終話の死後の世界も
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃ好き
潜入捜査で高校に入って
「あの老け顔、高校生じゃないわ」
ってなるのが最高に面白い

なんだかんだと学生生活楽しんでるのもいいし
学生時代とは真逆のグループに属するのもいい
楽しめる
>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

3.6

実話が元の話
だけどテイタムがやる映画は全部
本人に見えるからすごい〜

監督さんもいいのかなぁ??
それにしても演技がね〜!めっちゃいい〜!

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

3.4

ベタな恋愛映画なんだけど
主役の二人が上手いから〜

面白いし楽しめる
めちゃくちゃにもどかしいけど〜!!
どっちが悪いって思わずに見れるのがすごい

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

4.1

エンドオブホワイトハウス
じゃない方

こっちのが丁寧に感じるんだよな〜
全年齢向け?
娘もいいんだよ
親父の葛藤も現実的

エモ演技うまいテイタムですので
今回も娘との微妙な関係とか
アクション以外
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

4.1

面白いし重い
実話って言われるせいで余計そう感じるのかも

テイタムの演技が素晴らしいです
この役者さんほんと好きだわー

デュポンのライターを見る目が変わった〜

マジック・マイクXXL(2015年製作の映画)

2.9

前作とは別物
情緒は死んだ

男性ストリッパーのワイワイが見たかった!
って人にはいいと思う
これだけでも楽しめそうだし
『ストリッパー映画』って聞いて
想像できる作りはこんな感じだと思うので〜

>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

4.2

想像と違ってめっちゃ深い青春映画
ビターな作りで大好き

レイニーディのダンス最高に好きだし
曲も好きなので何度も見てしまう〜!

なんとびっくり、ビック・セクシーこと
ケビン・ナッシュも出ていますの
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.7

コメディに分類されてて戸惑う
めちゃくちゃ辛辣な映画なので

どうなっちゃうんだろうね、主人公
なんか、欲望という名の列車見てる気分

金持ちなんか落ちぶれたらいい!
って願ったりするそのままを描いて
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.2

予定調和、って感じのまとめ方で
ちょっと手抜きに感じた
セリフに頼りすぎと言うか
舞台っぽいと言ったら良いのかも???

けど出てる二人は可愛い
ウディ・アレンは最近だと
養女に当てを出しおじさんの印
>>続きを読む

ユメノ銀河(1997年製作の映画)

5.0

夢野久作の少女地獄と言う短編の一つ

モノクロームで、この二人を主役に
素晴らしいなぁ…
デカダン〜

原作の質を損ねない
原作の質を超えるくらいの
素晴らしい映画

リリカルってこう言うことなんだ、
>>続きを読む

ねじ式(1998年製作の映画)

4.5

この頃の浅野忠信、よかったよね…
いまは、うん。うん?

つげ義春の漫画を繋げた映画
オムニバスっぽさ

こういう映画最近見ないなぁ
好きなんだけどなぁ

役者が棒読みでもそれが味になる映画って
監督
>>続きを読む