もこさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

3.4

わかりきってた展開だけど、とても良かった!
マット本当に健気で愛おしい。
大人になればなるほど、身長とか運動能力が高いだけじゃなくて、心から優しい男性がいかに貴重かわかるよね。。

ウィークエンド・アウェイ(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

タクシーの運転手が協力してくれたのすごく救われた。最後の抱擁はグッとくるものがあったな。。
あんな状況だけど信じて良い人はわかるものなのかな。

まさかの旦那嘘つきサイコ野郎でびっくり。ラストシーンで
>>続きを読む

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.3

どんな状況になっても、命ある限り、幸せになれるかどうかは自分次第ということね。
そしてどんな人生も、楽しいことばかりではなくて、辛いことも葛藤もあって、その中に幸せがあるから幸せなんだな。

絶望する
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.2

ソックスが頼もしいし、めちゃくちゃかわいかった。
トイストーリー好きのキッズが観たら大興奮なんだろうなという作品。

ウェディング・シーズン(2022年製作の映画)

3.0

ありきたりなラブストーリー。ゆるりと観れた。
親からのあんな重圧きついよね、、文化が違うけど、今の日本なら毒親扱いされそう。
インド人の英語かわいい。

ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気(2015年製作の映画)

4.0

涙なしでは観られない。
行動力のある相棒、支援してくれる人たち、変わっていく同僚、そして愛のあるパートナー。差別や病気に苦しみながらも、たくさんの優しさに包まれていたことが救い。
世界中のLGBTQの
>>続きを読む

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.3

レズ夫婦の家族の話。
結構なドン引きするくだりもあるけど、なぜか誰も憎めなくて、一人一人に同情できる演出。
俳優さんたちがみんな良かったのかも。

パリの家族たち(2018年製作の映画)

2.7

うーん途中挫折。
たまたま今日の気分じゃなかっただけかもしれないけど、惹きつけられる内容ではなかった。

サイトレス(2020年製作の映画)

3.1

終始演出が暗め。。視聴者を混乱させたいのはわかるけど、なんかよくわからない演出が多かった。
実際にこういうストーカーみたいのいそうで怖い。

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.3

サイコパスというか、完全にトラウマがそうさせているからソシオパス?
途中まではただ満たされない思いを抱えたおばちゃんみたいで、そんなに怖さはなかった。
実の娘への対応は何だったんだろう?
本当に病気な
>>続きを読む

出会いと別れと、その間のすべて(2022年製作の映画)

3.0

いや〜付き合う前からの約束だったとしても、彼女の最後の方の態度にはモヤモヤしてしまったな。
人によってどちらに共感できるかは分かれるんだろうけど、なんかこう、自分を守るために相手を傷つけている姿は観て
>>続きを読む

アンブレイカブル・キミー・シュミット: キミーVS教祖(2020年製作の映画)

4.4

楽しかった〜!
ずっと観ていたドラマだったから、インタラクティブめちゃくちゃよかった!
また違うバージョンでやってみたいな。

キミードラマロスの私を救ってくれてありがとう(笑)

嵐の中で(2018年製作の映画)

4.0

スペイン映画。意外と頭使うけど、面白かった!
こんなことが起きたらパニックだよなあ。最後の隠し切れない微笑みがよかった。

イグジスツ 遭遇(2014年製作の映画)

3.2

ちょっと酔いやすい演出だった。
ビッグフットの登場、なぜか笑っちゃうシーンが多かった。怖いんだけどね。

でもいまいち盛り上がりに欠ける流れ、、

悪ノリは怖いんだよという教訓ですね。

SPF-18(2017年製作の映画)

2.9

主役の子が若かりし頃のジュリーデルピーに似ていてかわいい。
映画の雰囲気は、ヴァージンスーサイズみたいなアンニュイな青春の空気感。

ここまでは良いのだけど、ストーリーが面白くないので惹きつけられず、
>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.3

よくあるストーリーだけど、ハラハラ見ちゃう。
結局こういうとき一番怖いのは、人間なんだよなあ。。

お父さん(おじいちゃん)切なかったけど、かっこよかった。

私はここまでして生き延びようと思うだろう
>>続きを読む

ラブ&ジェラート(2022年製作の映画)

3.8

こういう食べ物×ヨーロッパが舞台のお話好き!
お母さんの日記を読んでいくのも、なんかエモくて良いよね。
親友ちゃん、おもしろくて素敵なキャラ。

何か特別グッとくるものがあったわけではないけど、楽しく
>>続きを読む

パラサイト 禁断の島(2019年製作の映画)

3.0

脅かそうとする演出ありすぎて、まともに観られなかった。
内容はまあまあかな、、
ラプンツェルストーリーかと思いきや。。な感じだけど、パンチが足りない気も。
このあとの世界はどうなってしまうんだろうね。
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

ひぃ〜怖かった。怖すぎた。
カメラワークがビビらせにきているのよもう。。
真実がわかったときの心理的恐怖もヤバかった。
よくできた姉弟だったな、、
逆に大人だったら、もっと動揺して悪い方向にいっていた
>>続きを読む

人生はあるがままに(2020年製作の映画)

3.1

不妊治療と今後の人生の考え方、夫婦両方の気持ちがよくわかって、切なかったな。

子供ができなくて苦しんでいる人にとって、他人の子どもが勝手にプライベートな空間に入り込んでくるの、複雑だろうな。
邪魔扱
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.6

おお結構面白かった。
そういうことね、、あのホテルの男の子は結局何者だったんだろう?

ストレンジ・フィーリング アリスのエッチな青春白書(2019年製作の映画)

3.0

アリスも結構やばいけど、周りもしょうもない人たちばかりでうんざりしちゃう。

これカトリック教徒の方からクレームこないのかな笑

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.3

一人で観たから、なんか軽くホラーだった(笑)
もうすぐ亡くなる人が見えるなんて、不気味だし怖いよね。

千と千尋の神隠しみたいな、不思議なお話だったなあ。

内容とは関係ないけど、神木隆之介が私の中で
>>続きを読む

僕とママの"じゃない"ハネムーン(2022年製作の映画)

3.2

スペイン映画。
内容は何であれ、リゾート地が舞台な映画は観ていて楽しい。

太陽みたいに明るくてちょっと派手なお母さん。面白くて好きよ。

愛なんてクソくらえ、再び(2022年製作の映画)

3.0

オランダの映画ってこんな感じなんだな〜と異文化学習として鑑賞。
言語は北欧に似てるのかも。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.8

つら、、。
愛し合って結婚した二人が、こんな風に罵り合って、思ってもいない酷い事をぶつけ合って。二人の迫力に涙が出てきた。

喧嘩のピークで、言い終わった後に自分が言ってしまった酷い言葉が信じられなく
>>続きを読む

ザ・ネゴシエーション(2018年製作の映画)

3.8

普段こんなハラハラする映画は一人で観ないけど、ソンイェジンとヒョンビン目当てで鑑賞。

ラストの、ソンイェジンが車に向かって逮捕時のセリフを怒鳴るように言い放ったシーンは悔しさや怒りが伝わってきて、胸
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

3.7

楽しくて、笑えて、ちょっぴり泣けて、元気が出る、アメリカ映画らしい作品でよかった!
This is usの俳優さんが出てたのも嬉しかったな。

友情に勝るものなし!
競争ごとの少ない平和な学校が増えて
>>続きを読む

ラフ・ナイト 史上最悪! ?の独身さよならパーティー(2016年製作の映画)

3.3

女版ハングオーバー。
途中から事件性高くて面白い。
彼氏側のバッチェラー真面目で好き(笑)

残された者-北の極地-(2018年製作の映画)

3.3

こんな極限状態なのに、どこまでも女性を見捨てずに励まし続ける優しさと強さ。
胸が熱くなった。

こういう遭難系映画でのヘリコプターが気付くか気付かないかのあの興奮と焦りと希望と絶望。毎度リアルにドキド
>>続きを読む

リベンジャー 復讐のドレス/復讐のドレスコード(2015年製作の映画)

3.5

時代物だけど、想像以上に面白かった!
切ないしやりきれない気持ちになるけど、ラストはスッキリ!

こういう村社会は人間関係に縛られて、生きづらそうだなあ。

底知れぬ愛の闇(2022年製作の映画)

3.1

なんだこれ、、奥さんにひたすらイライラさせられた(笑)
クレイジービッチを通り越してサイコみを感じる。
旦那もカタツムリ飼ってて気味悪いけど、ちょっと応援したくなっちゃった。

まあ自分ならまず別れる
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.0

なんだこのヤバい女、と最初思ったけど、感情コントロールができないとき、側からみたら自分もこんな感じだと思って辛かった。
生きてるだけで疲れるの、痛いほどわかる。

こういう邦画、普段はボソボソと小さい
>>続きを読む

そらのレストラン(2019年製作の映画)

3.2

美味しい牛乳やチーズを頂きたくなる。
北海道の大自然が恋しくなる作品。

大変なことの方が多いだろうけど、自然に囲まれて、自分や仲間が作った美味しいものを食べるというのは究極の幸せだろうな。