ゾロさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ゾロ

ゾロ

映画(2084)
ドラマ(0)
アニメ(0)

連合艦隊司令長官 山本五十六(1968年製作の映画)

3.5

題名通り、連合艦隊司令長官としての
山本五十六の1939年から晩年を描いた物語

人物像が知れた事が良かった
そもそも、ドイツへの歩み寄りも
日独伊三国同盟にも反対とは知らなかった

超大国アメリカの
>>続きを読む

13デイズ(2000年製作の映画)

3.5

タイミングって凄いね
ロバート・ケネディを新しい角度から
知ることが出来たと思っていたら
全く予想してなかったニュースを耳にした

ロバート・ケネディJr. 大統領選出馬表明

驚いた
ロバートについ
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

3.5

北野武さん原作に惹かれ鑑賞

予告と題名から予想した話とは違った

【アナログ】の感覚が千差万別だから
違和感、共感、意味不明とか…
色んな感想になりそう

話は良いけど40過ぎのオッサンと思うと
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.5

普通に面白いね

設定がさ、瞬殺してしまう凄腕だからね
どんな構成なのかなー?なんて気にしてたのに
うん、見事だね!

冒頭で、一気に引き込まれ…

健在!と喜ぶと…
あれ?大丈夫?えっ?日和った?弱
>>続きを読む

ダ・ヴィンチは誰に微笑む(2021年製作の映画)

4.0

無茶苦茶面白い!!

誰もが不思議な値段の決まり方ね

もう、欲望まみれが凄い!!

評価額の変化がエグすぎる

4万5千円 スタート
13万円
157億円
501億円  ラスト
現在、所在不明…
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.5

ブラピ再鑑賞祭④

第二次世界大戦時の物語

1942年
親独派のヴィシー政権下にある
フランス領モロッコの都市
カサブランカが舞台

映画"カサブランカ"を連想するが
今回は、プラスアルファが極秘作
>>続きを読む

ザ・メキシカン(2001年製作の映画)

3.5

ブラピ再鑑賞祭③

どんな内容だっけ?とすっかり忘れていて
ちょっとづつ思い出しながら、普通に笑えた

filmaの評価が高くないけど、結構好きな話

伝説の呪われた銃『メキシカン』を巡る
ロマンス・
>>続きを読む

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

3.5

ブラピ再鑑賞祭②

オーストリアの登山家ハインリヒ・ハラーの
自伝の映画化

1939年ヒマラヤ山脈の頂きを目指していると
第二次世界大戦が勃発
イギリス統治下のインドで捕虜として拘束される
何度も脱
>>続きを読む

デビル(1997年製作の映画)

3.0

ブラピ再鑑賞祭①


ミサイル購入の為にN.Yにやって来た
IRAの特殊工作員フランキー(ブラピ)は、
素性を装い
アイリッシュ系の実直な警察官トム
(ハリソン・フォード)の家に居候をする

トムとそ
>>続きを読む

日本海大海戦(1969年製作の映画)

3.5

日露戦争終結の最終局面となった
バルチック艦隊との日本海海戦を描いた映画

日露戦争開戦の理由や経緯と
日本海海戦までのダイジェストが描かれる
重要人物やキーワードが目白押しだが
歴史を知らないと解ら
>>続きを読む

二百三高地(1980年製作の映画)

3.5

日露戦争の南方戦線で最も激戦地となった
旅順要塞の攻防戦を描いた映画

開戦直前から203高地の奪還までを
以下の局面において大局の変化と共に描かれる

大本営にて
政治家、軍上層部官達の外交戦略や戦
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.5

とうとう、シリーズ完結かぁ
何が凄いって1から連続した話なので
物語がストレートで解りやすい

殺し屋の世界の独自ルールが
大変面白い上に複雑な設定ではない

殺すか?殺されるか?
人間関係も解りやす
>>続きを読む

動乱(1980年製作の映画)

3.5

昭和のクーデター
5.15事件から2.26事件迄の物語
主人公が陸軍大尉の為、2.26事件をメイン

皇道派の目的は、天皇中心の政治であったが
クーデター発覚直後に、天皇より賊軍認定され
事態はあっさ
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

3.5

1945年8月15日 終戦

国内に終戦(降伏)を伝える天皇陛下の
ラジオ放送は正午の12時

降伏した戦争の終わらせ方と混乱を
ポツダム宣言受託のラジオ放送までの
24時間に焦点をあてた物語

ポツ
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.5

とても素敵な物語
ネタバレ無し推奨

ラストがね…出来れば……🥲

遅刻は相手を尊敬していない


この映画が素敵だと思ったら
三人の方に薦めてください

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.5

原作未読、予告のみの事前情報
想像した展開と違ったのでネタバレ無し推奨

原作者:黒川博行さんの小説のイメージは
クセ強キャラと大阪弁
徹底した取材と様々な犯罪の話
ヤクザやマル暴刑事など、男の世界
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

3.5

本作を観ようと思う迄
全く知らなかった歴史でした

粗筋を読んで、胸糞悪くなりそう…と
思ったが、意を決して鑑賞してきました

1923年9月1日 関東大震災
その五日後
1923年9月6日 福田村事
>>続きを読む

白い巨塔(1966年製作の映画)

3.5

BS自動録画分鑑賞

原作既読済み
ドラマ版も鑑賞記憶有り

大学病院での教授を巡る選挙
教授を凶弾する医療過誤に関する裁判

これに関わる医療関係者達の醜い利権争いと
医師や医学、大学病院の在り方を
>>続きを読む

アレクサンドリア(2009年製作の映画)

3.5

4世紀末頃
東ローマ時代のエジプトで活躍した
女性哲学者・天文学者である
ヒュパティアの半生を描いた物語

知の集積であった
アレクサンドリア図書館にて
ヒュパティアから学びを得た
教え子や奴隷だった
>>続きを読む

コンフィデンシャル:国際共助捜査(2021年製作の映画)

3.5

filmaの評価も高く、2本目に観るのに
時間的に都合良さそうな本作を鑑賞

鑑賞直前の時間であらすじを読んで…
あれ?続編?と気づく…

ただ、一作目見てなくても大丈夫でした
一作目に関連した話はあ
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

3.5

原作読了済み

原作が好きでね
中学の時に連載が始まって
高校の時に、ハマってた

昨年は、横須賀も行ったし
先月は、呉にも行って
軍艦ツアーを体験して来た
本作の宣伝もしてました

ストーリーは覚え
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.5

南アフリカのヨハネスブルクにある
エイリアンの難民居住区【第9地区】

20年前に来た栄養失調のエイリアン達に
隔離した居住区を与え共存する想像し難い世界
そこには、利権を求めた企業の存在があった
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.0

三度目ぐらいかな?
好きな映画です

死神と金持ち令嬢の恋の話なんだけど
切ない恋物語だけで無く、家族愛や
会社利権、家族内での嫉妬、愛する事とは…
沢山のエピソードがある

死神と令嬢の心の近づき方
>>続きを読む

キリング・フィールド(1984年製作の映画)

3.5

BS自動録画分鑑賞

録画していたが、カンボジアの歴史について
全然知らなかったので、学んでから鑑賞

ポル・ポト派、ベトナム戦争、共産主義
そして、キリング・フィールド…
50年前の出来事とは思えな
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.5

大好きなアガサ・クリスティだけど
題名に記憶無し
映画観ても何も思い出さなかったので
おそらく、原作未読

なかなか、良かった

ポアロさんがね
自分の中のイメージに近い
というか、近くなった

ケネ
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.5

有名なゲームタイトルの映画だけど
ゲームの実写化ではなく、ゲームの
優勝者が実際のレーサーを目指す物語

無理じゃね?と思いつつも
実話に基づいた熱い物語

車の運転は全然好きじゃないけど
やっぱり映
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.5

原作未読、ドラマ未鑑賞
予告のみの知識で鑑賞

犯人は早々に予想出来るが
謎を残しつつ進むので
飽きる事なく、楽しめた

テンポも良いし
随所にある 笑いも面白い

一番惹かれたのは
魅了的な主人公っ
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.5

BS自動録画分鑑賞

なるほど、良い話だ
自死を決意した人を止める方法は
赦しや承認、肯定、寄り添いでは無いんだね

自分がいない方が幸せという理由だけど
【あなた】が周りに与えた影響を認識する為の
>>続きを読む

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

2.5

BS自動録画分鑑賞

filmaの評価と蒔田彩珠さんに惹かれ鑑賞

んー、ハマれなかった

どこかに同調や共感を求めたからかな
ちょっと、感動する青春物語を期待したから?
吃音の女子高生,志乃にね
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.5

BS自動録画分鑑賞
多分、再見

ビルマの竪琴からの鑑賞により
まさかの 市川崑監督、石坂浩二さん連投

あー見ちゃった…
と言うのが正直な感想

もうね、横溝 正史さん大好きでね!
ほとんど、小説持
>>続きを読む

ビルマの竪琴(1985年製作の映画)

3.5

BS自動録画分鑑賞再見

袈裟を来て竪琴を持った中井貴一さんの
記憶はあるが、内容は忘れてた

1945年ビルマ戦線 日本兵、イギリス兵

ビルマ…あれ?何処だ?と調べたら
タイの隣国で
1989年に
>>続きを読む

トラ・トラ・トラ!(1970年製作の映画)

3.5

BS自動録画分鑑賞

真珠湾攻撃を日米両方の視点から描いた作品
日本パートを日本の製作陣が担った為
海外映画特有の日本人のおかしな描写は無い

トラ・トラ・トラは日本軍の暗号で
 「我奇襲に成功せり」
>>続きを読む

Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004年製作の映画)

3.5

BS自動録画分鑑賞再見

シーンは浮かばないけど
鑑賞後の感想は覚えている
(たまに、そんな映画や小説あるよね…)

あーやっぱり、あの味わいが出ないよね
このストーリーは日本だからこそ!
(記憶の感
>>続きを読む

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.0

BS自動録画分鑑賞

サイモン・ペッグだから観た

85分で完結するSFコメディ

特筆する事が浮かばない

気分次第かなー
サクっと、深く考えなく観れるし
クスッと笑える癒し系?の映画でした

個人
>>続きを読む

春に散る(2023年製作の映画)

3.5

原作未読
題名からね…
展開はある程度予想出来てしまう

それでも、役者達に魅入ってしまい
予測出来る展開も飽きずに観れた
現役ボクサー以外の関係者達の感情が
沢山溢れていた

引退したボクサー、肉親
>>続きを読む

わが谷は緑なりき(1941年製作の映画)

3.5

BS自動録画分鑑賞

衰退していく炭鉱業界を生業としていた
仲睦まじい家族が時代に翻弄されていく様を
末っ子の目線で描かれた物語

ストライキに端を発した隣人達との不和
父と兄達の対立、母とヒューの転
>>続きを読む