LeMasTさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

LeMasT

LeMasT

映画(2109)
ドラマ(22)
アニメ(0)

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ここ最近で一番楽しみにしてた作品ですが...。

予告編は、万人の興味がそそられそう?な内容に編集されてたけど、実際はやっぱりA24すぎました。アリ・アスターっぽかったか、というより『ミッドサマー』っ
>>続きを読む

ブルース・ブラザース2000(1998年製作の映画)

4.0

2000レビュー目ということで、タイトルに2000が付く作品で知名度が高い本作をチョイス(安直すぎるけど)✨ちょうど続編は観たことなかったし。

前作に引き続きダン・エイクロイドは続投ですが、ジョン・
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

1.5

日本映画屈指の駄作と言われてるけど、時間が長いのと大根演技なのと棒読みなのと胡散臭いのと中身が無さすぎるのとCGのクオリティが低いの以外は良かったと思うけど🤔

PG12が指定されてるけど、内容が色ん
>>続きを読む

間諜最後の日(1936年製作の映画)

3.0

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。第一次世界大戦時、間違えて指令とは関係のない男を殺してしまった諜報部員。これを起点に展開される物語にメロドラマというスパイスを付け足したスパイスリラー映画。

なか
>>続きを読む

ブロードウェイ・メロディー(1929年製作の映画)

3.0

第2回アカデミー賞作品賞受賞作品。

MGMのミュージカル映画といえば『雨に唄えば』が有名ですが、それらの記念すべき最初の作品です✨

歴史的な映画ですかね🤔作品の雰囲気はやっぱりサイレント映画っぽさ
>>続きを読む

13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!(1986年製作の映画)

3.0

やっぱりジェソンは生きていたシリーズ6作目。

ここから未見です。

"ジェイソンは生きていた!"ってタイトルで大々的に書かれてるけど、そりゃそうやろと。コイツおらんかったら何すんねん。

ただ、生き
>>続きを読む

ウィンナー・ワルツ/ウィーンからのワルツ(1934年製作の映画)

3.5

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。ヨハン・シュトラウス2世が「美しき青きドナウ」を完成させるまでの物語を描いたコメディ調の音楽感動秘話。サクセスストーリー。

この曲って『2001年宇宙の旅』で流れ
>>続きを読む

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

3.0

アキ・カウリスマキ監督、労働者三部作の三作目。

復讐モノです。相変わらず皮肉が効いてる。

低賃金で働く→わずかな貯金でドレスを衝動買い→それが原因で男に遊ばれる→妊娠、中絶→親子絶縁→復讐、、、と
>>続きを読む

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

4.0

なかなか良かった✨監督は『チャーリーズ・エンジェル』の人でしたか。

終始頭が混乱しそうでした。

エド・ヘルムズの父親(中身が息子)役とジェニファー・ガーナーの母親(中身が娘)役がしっくり来すぎ。
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.5

ガイ・リッチーが好きそうなキャスティング。

ガイ・リッチーがやりそうなストーリー。

ぽさはあったけど比較的凡作。アクションシーンもマイルドで若干薄味。

キラー・マネキン(2023年製作の映画)

2.0

Filmarksで探しても見つからないと思ったら原題しかなかったか。『キラー・マネキン』って邦題の作品です。

見どころはほぼないですね。ところがトンデモ映画って感じでもない。

マネキンさんもっと関
>>続きを読む

暗殺者の家(1934年製作の映画)

3.5

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。ある男の死に際の一言を聞いてしまったがために娘を誘拐された夫婦が、国際的な陰謀に巻き込まれ奔走するクライムサスペンス映画です。

本作の約20年後に同監督によって『
>>続きを読む

Bico(2004年製作の映画)

2.5

超久々に短編映画。これもまたカウリスマキ作品。約5分30秒の作品ですが、語り部分以外に台詞はありません。

ポルトガル北部に位置する村"ビコ"での生活の一部を収めたドキュメンタリー作品ですね。

たと
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

4.5

アキ・カウリスマキ監督、労働者三部作の二作目。

う〜ん、、、ジャンルはノワールチックなロードムービーといったら良いだろうか🤔犯罪行為が目立ってたせいかな。

はるか南を目指せ。冷笑的で非情な男カスリ
>>続きを読む

合併結婚(1968年製作の映画)

4.5

たまたまアマプラで見つけましたが、これは掘り出し物でした。ヘンリー・フォンダ主演作品は間違い無いですね✨

10人の子どもを育てるシングルファザーと8人の子どもを育てるシングルマザーが結婚し、18人の
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

原作ゲーム知らないのでなんとも言えないところなんですが、、、期待していただけあってちょっとガッカリでした。

とりあえず思ったより怖さはなかった。ホラー演出を安っぽくしすぎた感がある。

ストーリーは
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.0

アキ・カウリスマキ監督、労働者三部作の一作目。

ゴミ収集業者として働く男が他愛もない日常を送っているのはフィンランドのヘルシンキ。

登場する男女の職業がゴミ収集業とスーパーのレジ係っていうのがまた
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.0

ウォン・カーウァイの出世作ということで。

多分ですけど、内容はつまらない気がします。ごめんなさい🙏

世界観を楽しむ映画。この雰囲気が合う人にはもってこい。変わった感性を持った自分みたいな人間には勿
>>続きを読む

フランスの女(1995年製作の映画)

3.0

本作もまたエマニュエル・べアールありきの映画。彼女が魅力的。

好きになれない役回りではあるが、相変わらず引き込まれるような美しさがあります。数年前に"天使"になっていた彼女には及びませんが😳

子供
>>続きを読む

第十七番(1932年製作の映画)

3.0

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。宝石泥棒を追う刑事が"第十七番"廃屋で謎の男と遭遇、周りを巻き込むドタバタ劇を描いたクライムスリラー追走劇です。

列車や車、街並みまでミニチュアを駆使した演出がや
>>続きを読む

8人の女たち(2002年製作の映画)

3.5

フランソワ・オゾン監督作品。キャスティングはカトリーヌ・ドヌーヴ、エマニュエル・べアール、イザベル・ユペールといったフランス女優の豪華な面々。

密室サスペンスだけど、登場人物が女性だけなのは新しかっ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

予告編から変わった香りがしてたんで気になってました。しかもヨルゴス・ランティモス監督ということで。製作も務めたエマ・ストーンを主役に、ウィレム・デフォーやマーク・ラファロといった顔馴染みの俳優たちが脇>>続きを読む

フレンチ・カンカン(1954年製作の映画)

3.0

フレンチカンカンとムーラン・ルージュの誕生秘話を描いたコメディドラマ。

本作が、ミュージカル全盛期のこの時代に公開され、第二の全盛期真っ只中のジャン・ギャバンをキャスティングしたのは興行成績を狙って
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

4.0

この時代は、いわゆるブラットパックの時代が終わりかけてて学園ものの青春映画も全盛期ほどとは言えなくなってきた頃。レネー・ゼルウィガーやリヴ・タイラーなど後に有名になる俳優たちを起用しヒットした青春映画>>続きを読む

七月のクリスマス(1940年製作の映画)

4.0

プレストン・スタージェス監督のハートウォーミングなスクリュボールコメディ映画です。

勘違いが呼び起こすドタバタ劇。なかなかぶっ飛んだ、、、というか今じゃありえない設定だけど、これはこれで素敵な作品で
>>続きを読む

第3逃亡者(1937年製作の映画)

4.0

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。冤罪をかけられ警察から追われる身となった男が、警察署長の娘エリカの力を借りて事件の真相を突き止めるべく奔走するクライムスリラー映画。

無実を証明するための主人公た
>>続きを読む

リンク(1986年製作の映画)

4.0

本作はエリザベス・シューが可愛いチンパンジーパニックホラー映画です。B級アニマルパニックものにしては面白かった。エリザベス・シューとチンパンジー以外はあまり出てきません。

チンパンジーホラーって言っ
>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

3.5

『シェルブールの雨傘』以来、ジャック・ドゥミ監督とカトリーヌ・ドヌーヴ主演のミュージカル映画2作目。ちなみに双子役の2人は実の姉妹とのこと。フランス映画なのにジーン・ケリーが出演してます。

ミファソ
>>続きを読む

ハンナとその姉妹(1986年製作の映画)

4.5

『インテリア』のようにウディ・アレンが3姉妹を扱った作品ですが、こっちは少しコミカルで、重い内容ではないです。まあいつも通りウディ・アレンのエロ親父感とエロ脚本感は少なからずありました。最後とかチュー>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.0

ずっとアクション映画。観ていて飽きない。良いですね👍

来年還暦とは思えないほど若々しいキアヌ・リーヴスも、動きは重くなってきてるもののまだまだいけそう。

『マトリックス』では若干落ち目だったけど本
>>続きを読む

ヒッチコックのゆすり(1929年製作の映画)

3.5

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。正当防衛によりある男を殺害してしまったことを理由に恐喝を受ける女性の姿を描いたサスペンススリラー映画。

ヒッチコック初の、そしてイギリス初のトーキー作品。元々の構
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.0

実写とストップモーションを組み合わせたヤン・シュヴァンクマイエル監督の意欲作。

かなり独特な世界観で、普通に怖かった。そんなに悪い意味では無いですが、気持ち悪ささえ覚えるほど。

随所に工夫がありま
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.5

最近定番の激しいやつ。アクション映画みたい。迫力あって結構怖かったです😱

なんかヴァチエクみたいな雰囲気あったけど、こっちはちゃんとホラーやってました。人間浮かして首捻って、あとは大きい音出しとけば
>>続きを読む

サボタージュ(1936年製作の映画)

3.0

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。"サボタージュ"、いわゆる破壊工作を目論む男とそれに不信感を抱く妻、そして八百屋になりすました刑事、そんな3人が巻き起こす悲劇を描いたサスペンススリラー映画。

>>続きを読む

死体と遊ぶな子どもたち(1972年製作の映画)

2.5

ホラーマニアックスシリーズBlu-ray版にて。

興味深い邦題ですが、内容はごくごく普通のゾンビ映画です。

安っぽさが目立つ作品だなと...。ゾンビ出てくる時のスローになる演出とかがかえって安っぽ
>>続きを読む

ベン・ハー(1959年製作の映画)

3.5

第32回アカデミー賞作品賞受賞作品。

『ローマの休日』のウィリアム・ワイラーが監督を務めた歴史スペクタクル大作映画です。

歴史を知る上で観ておくべき作品だなと。

様々な賞を受賞してますが、言って
>>続きを読む