LeMasTさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

LeMasT

LeMasT

映画(2109)
ドラマ(22)
アニメ(0)

13日の金曜日/ジェイソンの命日(1993年製作の映画)

2.5

せっかくニューヨークへ出たのに再び故郷のクリスタルレイクに戻ってしまったシリーズ9作目。

木っ端微塵になったジェイソンがまたもや復活する訳ですが、、、体乗り移りってそれもうジェイソンじゃないやん!!
>>続きを読む

透明人間(1992年製作の映画)

4.0

ジョン・カーペンター監督の『透明人間』ですね。

30年前ですか。にしてはよくできていると思います。なかなか面白かった✨

チェビー・チェイス、ダリル・ハンナ、サム・ニールっていうキャスティングがなん
>>続きを読む

サメストーカー(2020年製作の映画)

3.5

お?意外と面白かったかも😁

ただ、"サメ"ストーカーとはいうもののサメはほとんど出てこず、基本的には変態ストーカーがある一家と周りの人間を襲うサイコスリラー系。

フランケンシュタインと狼男(1943年製作の映画)

3.5

どちらかというと狼男が主軸。

ボリス・カーロフじゃなくてベラ・ルゴシですね。こういうクロスオーバー的な作品はテンション上がります。

蒸気船ウィリー(1928年製作の映画)

3.5

ミッキー初登場の記念すべき作品ですね。作品自体はずっと知ってましたが初めてちゃんと観ました。と言ってもたったの7分ですが...。

やんちゃなミッキー。白黒ミッキー。ある意味新鮮だったかも。

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989年製作の映画)

3.5

とうとうジェイソンがニューヨークに上陸したシリーズ8作目。

ついにクリスタルレイク脱出ですか。

でもサブタイトルでニューヨークって言ってる割に船内でのやり合いがメインのような気もする。いつニューヨ
>>続きを読む

悪魔のしたたり/ブラッドサッキング・フリークス(1974年製作の映画)

1.5

タイトル的に結構期待してたんですが...。

この時代のC級映画やそこらの"クソ"映画と同等レベルのクオリティ、、、なのは良いとしてもそもそもストーリーが壊滅的に面白くない😑あとはジャケ写詐欺。

>>続きを読む

シマロン(1931年製作の映画)

3.0

第4回アカデミー賞作品賞受賞作品。

西部開拓史劇でありながら、西部劇開拓映画でもあるのか。もちろんもう少し前から"西部劇"というジャンル映画自体はあったものの、今観ると逆に真新しささえ覚えるほど。こ
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.5

さすがクローネンバーグ👍もうなんか冒頭から気持ち悪いんよなぁ。

もちろん超クセ強でちょっとグロい🤏

あくまでクローネンバーグ好きのための映画のようですね。

EVIL エヴィル(2018年製作の映画)

2.0

なんか変な映画見つけたけど、ただの変な映画でした。

話の内容的に単純になぜモンスター映画になっちゃった?って感じ。

クリーチャーの見た目は良いけど出すならもっとちゃんと出して欲しかった。何が起こっ
>>続きを読む

モンスター・イン・ザ・クローゼット/暗闇の悪魔(1987年製作の映画)

3.5

これもトロマ製作でしたか。

くだらな過ぎて逆に面白い。

冒頭3連発のクローゼットに飲み込まれるシーンとかふざけてるやん。あの衣類撒き散らす演出なんやねん😂

モンスターの造形は結構好き。あの雑魚そ
>>続きを読む

ルチオ・フルチのマーダロック(1985年製作の映画)

4.0

『フラッシュダンス』の影響を受けた作品らしいが、面白さは断然こっちですね。お話的にあっちはそこまで面白いと言えるような内容ではなかったので。

若干異色のジャッロ作品でありながら、雰囲気と音楽のせい(
>>続きを読む

ホラーマニアvs5人のシリアルキラー(2020年製作の映画)

3.5

やっぱりこういう個性強い奴らの集結映画みたいなのは面白いですね✨そこそこグロかったですし。

怖いかって言われるとそうでもなくて、あくまでコメディテイストのスラッシャーホラーでした。

シリアルキラー
>>続きを読む

ヘドロ人間(1963年製作の映画)

2.5

アマプラ漁ってたら出てきました。

C級特撮映画って具合ですね。

ヘドロっていうくらいだからヘドラみたいなドロドロの怪獣をイメージしてたけど、これは岩石人間ですね。なんかウルトラマンに出てきそうな怪
>>続きを読む

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

4.0

相変わらず好き放題やりよるなぁ😖

前作よりもスプラッターシーンもグロ描写もかなりパワーアップしてたかと思います。しかも前作よりも安っぽいゴア描写も少なくなっててスプラッター映画にしてはかなり上等な作
>>続きを読む

新デモンズ(1990年製作の映画)

2.0

これは『デモンズ』じゃない!『新デモンズ』だ!そんなもん分かってる、関係ないのくらい。慣れたもんです。

これはイマイチやったなぁ...。おもんないのはいいんですよ。やりたいことはやってるけど、ゾンビ
>>続きを読む

三十九夜(1935年製作の映画)

4.5

アルフレッド・ヒッチコック監督作品。無実の罪を着せられた男が、スパイ組織の陰謀を知り真実に迫る巻き込まれ型のサスペンス追走劇です。

ヒロインは次回作の『間諜最後の日』でも続投となるマデリーン・キャロ
>>続きを読む

ジャズ・シンガー(1927年製作の映画)

3.5

「待ってくれ、お楽しみはこれからだ!」みんな言ってるから自分も一応言っとこう😆何を隠そう、これが映画史上初のセリフという訳だから、、、お楽しみがいつ来るのかずっとワクワクしながら観てたので正直鳥肌モン>>続きを読む

カヴァルケード(1933年製作の映画)

3.0

第6回アカデミー賞作品賞受賞作品。

日本初公開時の邦題は『大帝国行進曲』

20世紀初頭のイギリス上流階級を描いた戦争映画。"カヴァルケード"ってなんやろ?🤔騎馬行進の意味らしい。

またもや戦争映
>>続きを読む

クレイジー・キラー/悪魔の焼却炉(1969年製作の映画)

4.0

花嫁を殺しまくる連続殺人鬼の、妄想に取り憑かれたクレイジーな心理を描いたマリオ・バーヴァ監督のサイコスリラー作品。

これはサスペンスとして秀逸ですね✨現実と妄想を上手く織り交ぜることで観てるこっちも
>>続きを読む

墓地裏の家(1981年製作の映画)

4.5

個人的に『幻想殺人』、『サンゲリア』に次ぐフルチ傑作集の仲間入りですね✨

冒頭の脳天刺しのシーンから好感触😊家系ホラーはサブジャンル問わず大好きです。

ストーリー?んなもんはどーでもいいんです。
>>続きを読む

ゲロゾイド(1988年製作の映画)

2.0

『悪魔の毒々〜』映画を観たんで、トロマ関連で何か観たいと思って観ましたが...。"ゲロゾイド"って言ういかにもな邦題のインパクトに釣られて😊それだけしか印象に残らないような作品です。

画面暗いし画質
>>続きを読む

ルチオ・フルチのクロック(1989年製作の映画)

3.0

フルチ作品ですがエロス要素はあまり無かったように思います。う〜ん、グロさ(というか気持ち悪さ)もあまりなくて、フルチならではの良さが存分に発揮されていない作品だったなぁ😣一方では股間にサックスを当てた>>続きを読む

犬人間(2022年製作の映画)

2.0

"犬"がテーマの作品の中でもかなり異色。

犬人間とは名ばかりの、犬の被り物を被った人間が人間に飼われてるわけなんですが、なかなか気持ち悪かった。なんやコレ??って感じ。

主役の男性が、見た目といい
>>続きを読む

キラー・クロコダイル(1988年製作の映画)

2.5

モンパニ映画としてはちょうど良いくらいの大きさのクロコダイルでした🐊デカすぎず小さすぎず。

結構リアルでしたし。

大人が間抜けすぎ🤪なんなら自分から襲われに行っといて、「うわあぁぁぁ〜、うわあぁぁ
>>続きを読む

悪魔の毒々おばあちゃん(1988年製作の映画)

3.5

悪魔の毒々関連の映画2本目。

エイリアンみたいな毒々おばあちゃんの特殊メイクがもちろん本作1番の見どころですが、内容的には『悪魔の毒々モンスター』よりも劣る。けど特殊メイクはこっちの方が毒々感が強く
>>続きを読む

悪魔の凶暴パニック(1976年製作の映画)

4.0

ホラーマニアックスシリーズBlu-ray版にて。

キーワードはヅラ。

ハゲが狂暴化して殺しまくるお話です。なかなか良作。禿げて狂暴化する人間ってこんなん面白くないわけがない😁

斬新な設定でありな
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これってダコタ・ジョンソンが見聞色の覇気を使う映画ですよね?

完全に"次回作以降に期待"映画でしたね。面白かったんですけど、今作に限って言えばヒーロー映画っぽさはあまりなかったように思います。あくま
>>続きを読む

トラウマ/鮮血の叫び(1992年製作の映画)

3.5

ホラーマニアックスシリーズBlu-ray版にて。

ダリオ・アルジェント監督が、娘のアーシア・アルジェントを主役に起用した、悪霊に付き纏われる少女の恐怖を描いたジャッロスタイルサスペンススリラー作品。
>>続きを読む

13日の金曜日PART7/新しい恐怖(1988年製作の映画)

3.0

いよいよファンタジーアクションみたいになってしまったシリーズ7作目。

今作はなんと超能力で蘇らせてしまったみたいです。おいおい、マンネリしてきたからってわざわざ訳分からんことはしなくていいのよ?蘇ら
>>続きを読む

パニック・アリゲーター/悪魔の棲む沼(1979年製作の映画)

3.5

ホラーマニアックスシリーズBlu-ray版にて。

公開年、監督、メインキャスト全て『ドクター・モリスの島』と同じでした。本作も、この時期量産された"『ジョーズ』の影響を受けました"映画なんかなぁ〜。
>>続きを読む

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

3.5

第58回アカデミー賞作品賞受賞作品。

レッドフォードがカッコいい✨

メリル・ストリープの存在感は抜群。

壮大な物語で景色もキレイ。しかしこんなにも物静かで落ち着いた作品は少ないんじゃないですかね
>>続きを読む

キルボット(1986年製作の映画)

4.5

ホラーマニアックスシリーズBlu-ray版にて。

これはなかなか面白かった。

ショッピングモール警備のために導入されたロボットが落雷の影響で暴走してしまい殺人ロボットに。バンバン殺します。最高です
>>続きを読む

我等の生涯の最良の年(1946年製作の映画)

4.0

第19回アカデミー賞作品賞受賞作品。

戦後間もなくして撮られたウィリアム・ワイラー監督の戦争映画。第二次世界大戦における帰還兵のその後を描いたロマンティックドラマ。

本当に戦後すぐに公開された映画
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マシュー・ヴォーン最新作ということで公開日初日に観賞です✨

なかなか面白い設定、というか斬新。だけど関係性やらがちょっと複雑すぎて途中ゴチャゴチャになりました。序盤から"そんなわけあるかい"な展開が
>>続きを読む

オペラの怪人(1943年製作の映画)

2.0

ユニバーサルモンスターズ版の『オペラの怪人』です。

他の作品が白黒なので本作も白黒かと思ってたらカラーでびっくり🫢しかもセットの色合いとかがめちゃ綺麗。

まあオペラ座の怪人系統の映画なんで、ほとん
>>続きを読む