CureTochanさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.7

子供は、子供が登場する映画に関心を示す。本作は私も観たことなかったのでキッズと鑑賞し、オチのところまでは非常に盛り上がった。登場人物が魅力的だし、芝居も最高レベル。このオチだって、やりたいことはよく理>>続きを読む

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

3.6

我が子ではなく自分のために映画館で観たドラえもんは、本作だけだった。当時は座席が予約できず取り合いで、友人と隣同士で座ることもできず。全盛期だからシアターは満席、それも子供が多いので、やっと確保したシ>>続きを読む

アマデウス(1984年製作の映画)

5.0

感想はディレクターズカットの方に書いた。問題は、いつ娘たちに見せるかだが、見せるなら、こっちの短い方がいいだろう。

アカデミー賞を逃したトム・ハルスの芝居は素晴らしいが、もうプロットの時点で彼の受賞
>>続きを読む

ふたりのマエストロ(2022年製作の映画)

3.9

「パリタクシー」で勢いづいた家内が、またフランス映画を観に行こうと言い出した。パリタクシーは配信されたらまたすぐ観たい。一度で堪能するノーラン作品とは大違いだ。このように、面白い映画は客を映画館に呼び>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.2

今日も娘と夏休み映画大会。でも忘れてる部分が多すぎて、ディスカッションしながら。日本語版の誤訳がひどいという結論になった。せっかく日本が大いにフィーチャーされている話なのに。

今回まず思ったのは、す
>>続きを読む

スーパーマン ディレクターズ・カット版(1978年製作の映画)

5.0

普通のスーパーマンのレビューも書いたけど、今はこっちで観る人が多いかと思う。ちょっと長すぎて面白さが落ちている。

夏休み映画大会ということで子供に見せてみたら、核ミサイルが出てくることに気づいた。憶
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.0

キッズにはたいへん好評だったが、Rotten tomatoesは52%という驚きの低スコア(だけど、まさにそのページに「ジュマンジに対するRottenのスコアはおかしい」という動画が貼ってあるのは面白>>続きを読む

イレイザー(1996年製作の映画)

3.9

Youtubeを"eraser union"で検索すると出てくる、港湾労働組合(ユニオン)のくだりが、本作の笑いのピークである。特にタバコの捨て方が最高、などのコメントで賑わっている。3人のギャングの>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.5

やっぱりジェフ・ブリッジズのように知性が感じられると、バカをやってもペーソスがあって面白い。全体に役者が素晴らしいので、終わりまで楽しめたが、ただ、ぜんぜん笑えなかった。笑えてなんぼの映画であるのに、>>続きを読む

映画 ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ(2014年製作の映画)

4.0

もうキッズとプリキュア映画に行くこともなくなったが、再鑑賞は時々している。この映画には、めちゃめちゃいいシーンが2つあって、もうそれだけで高得点にしたい。いずれも女が怒っているシーンだ。そういえば、宇>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.1

テレビでやってたので、クライマックスである漁船のシーンで、子供と二人で泣いちゃったりした。主人公の生き方が変わった瞬間。これぞドラマであり、映画というものの正しい姿である。キャラクターたちの動きも終始>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

2.9

最終盤、FBI捜査官が地下鉄で新聞を読むのをやめ、車内の乗客たちを見回す。映画の前半に、貧乏人は地下鉄で帰れ、という意味のことを主人公が言った場面はあるが、この少し中途半端なショットの意味は何だろう?>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

4.0

この映画は、島から帰ったあとのラストが大好き。インディ・ジョーンズ5のクライマックスにも似た楽しさ。もはや多幸感ですよ。途中は、ややこしいだけでそこまで面白くなくて、芝居も、インディアン顔のハンターが>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

本作が画期的だったのは、本当のイタリア系を多数キャスティングしたことだった。アメリカでは、イタリア系、特にシチリア人は完全な白人とみなされていなかったし、現在でも、redditを見ればそういうディスカ>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

一番下にコピペしたレビューが映画ドットコムにあって、捏造かもしれないが、ただ初動の動員のよさからして似たようなことはどこかで起こっているだろう。

もちろん私が、こんな映画を観に行くはずがない。宮崎ア
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.2

この続きは「ジュラシックワールド」だというと、我が娘もガッカリしていた。やっぱサム・ニールには、そこまで華はないが知性があって、何より芝居がいい。中盤から登場する、某キャラクターも賢くて最高。冒頭、元>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

-

この映画は主演の役者が好きではないため、観てないのだが、次に大きいのがDC映画で感心したことがほとんどないこと。だけどもし観たら、3点は間違いなくつけるだろう(1点が最低点だから50%が、3点にあたる>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

5.0

※ネットニュースの記事や予告編でわかる情報しか書かないようにしたけどネタバレと思う人もいるかも。たとえば使われた音楽について書くのもやめてほしい。

キッズと4DXも観てきた。動きは最高だったけど、吹
>>続きを読む

9 Songs ナイン・ソングス(2004年製作の映画)

-

昔、なんかでダウンロードして観たので字幕もないし、録音も悪いので言ってることはよくわからない。だけど人の感想を見るかぎり、セリフにあまり意味はない。また音楽も、AC/DCやVan Halenみたいな、>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

-

※半分くらいで再生を止めたのでネタバレなし(^_^;)

日本語が選べず、英語字幕で機内鑑賞。大阪の風景など大きいスクリーンのほうが、そりゃ良かっただろうが、そもそも興収を見る限りこのシリーズをシアタ
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

常日頃、思わせぶりなだけで意味がわからない映画を憎む私だが、これは気持ちがわかっちゃったので点数UP。少なくとも「パリタクシー」のような至れり尽くせりの映画ではない。細部や時間にこだわった結果としてテ>>続きを読む

パリタクシー(2022年製作の映画)

4.5

追記:2024年1月にRotten Tomatoesを見たら、アメリカでも公開されたのかスコアが出ていた。93/97とaudience scoreが高くて納得。

映画の料金が2000円になるなんて高
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.8

いい役者による芝居が目一杯に増えていて、かなり違う続編になっていた。ただ、豊富なドラマシーンと、デンゼル・ワシントンが優秀な役者であることの副作用として、主人公のキャラクターがさらに奇妙になった気がす>>続きを読む

ドント・ハングアップ(2016年製作の映画)

-

ホラー映画ってのは、怖いもの見たさや、なんなら後味の悪さまでが主成分なんだろう。音と映像の利用方法としては文句の言いようがないけど、ゲテモノというかあまりにゴールが単純すぎて、普通の料理=映画として点>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

4.3

あの愛らしい里親ファミリーを観たくて、久々に娘とシアターへ。ほとんど観てないDCヒーローものでも本作は別。この齢になれば、自分が楽しめるかどうかなど、だいたい事前にわかる。問題は、キャストの声が聞ける>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.0

出てくる猫が綺麗。

通称エブエブ、EEAAOでダメージを受けた家内の口直しに、明らかにわかりやすい本作をミニシアターで観てきた。この「予告編でだいたいわかる」感じ、ジャンルはかなり違えど、先月に鑑賞
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

なんでもどこでも突然に

奇しくも確定申告を終えたタイミングで、家内と二人でシアターへ行った。・・で観終わった家内いわく、なにがなんだか、もうサッパリ・・アカデミー賞をとったからって興味を持つんじゃな
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

4.4

ミッション・インポッシブルと違って、登場人物がちゃんとプライベートな問題に直面するからドラマとして面白いのがMIB。宇宙だけど四畳半な銀河鉄道999のようだ。

直前に観た「ヒットマンズ・レクイエム」
>>続きを読む

ヒットマンズ・レクイエム(2008年製作の映画)

3.8

難しすぎて、調べながらちょっとずつ観ていたら、48時間のレンタルが切れちゃって、ラスト三十分のためにもう299円払うはめになった。終わってもスッキリせず、いまやってる「イニシェリン島の精霊」の下調べの>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.5

アントマンの続編は面白いという話がまったく回ってこないので、娘と合議のうえ本作を選んだ。Rottenのスコアが、批評家も一般客も同じ、79%というところが手堅いと思ったし、決め手になったのは、あの傑作>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.9

このシリーズはアクションアドベンチャーものとして、スクリーンで観る分には楽しめるし、本作もスリラーとして完成度は高い。ていうかシリーズの中では一番かと思う。病院から逃げて、タイトルの意味がわかるくだり>>続きを読む

ウエスト・エンド殺人事件(2022年製作の映画)

3.8

ウエストエンド殺人事件 See how they run
国内線の機内で見出したら時間が足りず、結局レンタルした。

マザーグースの歌詞から取られた原題。ビートルズの歌詞にも出てくるが、あまり深い意味
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.1

怖くてドキドキしすぎて、娘から「うるさい」と言われた。たいへん楽しい午前中を過ごした。この手のやつを夜に見るのはコワイ。結果的には、なかなか良い「ホラー家族映画」だった。

上手に張られた伏線が面白い
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

うちのキッズは、ニューヨークの風景やおもちゃ屋さんなど、絵的にバラエティに富んだ二作目のほうが好きみたいだが、この一作目もテンポが遅いながら、子供の注意をそらさない傑作である。私は大学生だったので映画>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.5

アバター2は、上映時間が長すぎることと、捕鯨問題が云々というのが面倒くさそうだったので結局スルーした。

そこで本作を初めて観たんだけど、古い映画にしてはよくできていた。この時代の映画は、再生を始めて
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.9

うちには55インチのLG製、もう輝度の落ちてきた3Dテレビがある。10年前には多くの3Dテレビが売っていたのだ。そんな3Dブームを起こした映画が、まさに本作だったと認識している。続編もロードショウで観>>続きを読む