CureTochanさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ショーガール(1995年製作の映画)

5.0

スターシップ・トゥルーパーズという映画がすごい、と当時はまだ大学の教官だった作家の森博嗣がしきりに言っていたので、のちにビデオを借りてみたら確かに批判精神の横溢した、栄養たっぷりの作品だった。その監督>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

5.0

最初、映画館で観たのかどうか記憶にないが、とにかくハマってDVDを買い、繰り返し鑑賞し、当時のディスクには英語字幕なんてなかったので対訳本も買ってセリフを読んだ。この本は今でもアマゾンに出品されており>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.7

楽しみにしていた映画だったので、気合を入れて4Dで鑑賞したら、たしかに思った通り面白い作品だった。特に、重力の影響で年齢がずれてしまうところをリアルに描写した映画は私には新鮮だったし、好きな役者である>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

-

20代のころに一回、それもテレビで観ただけだから採点はできない。ただストーリーに納得がいかなかったことは確かだ。主人公は社会システムの不備によって、ひどい目に遭う。この男がとことん好人物であるため、刑>>続きを読む

映画かいけつゾロリ ZZ(ダブルゼット)のひみつ(2017年製作の映画)

4.4

娘に懇願されて、一日一回になった上映終わりかけのシアターへ。しきりに本を借りて読んでるのは知っていたが、私は初見である。昼からビール飲みながら期待せずに鑑賞し、結果としてはいい時間を過ごした。

映画
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

テレビで観た。私に終わりまで付き合わせるなんて邦画としては大したものである。テンポと役者がよかったのだろう。

宮沢りえの役は、赤に象徴されるように情熱的な女である。だから愛があるし、一方では人をひっ
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.5

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー二作を観る気がしないのは主役のせいだ。ジュラシックワールドとかパッセンジャーとか観たけど、なんでこいつが主役なんだ?という思いが最後まで残った。この映画の問題も、シリ>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマン観たので再び鑑賞、その2

大きな判断は政府のような組織がするべきだ、というスタークの意見は前作であやつられた経験や、ラストの私怨で狂ってしまう彼自身と、きわめて整合性が高い。キャプテン
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.5

スパイダーマン、いわゆるホムカミを観たので、このシリーズをBDで見直した。

MCUと呼ばれるシリーズにおいて、「アベンジャーズ」と名の付いた作品は、実はそれほどできが良いわけではない。これはちょうど
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

5.0

予約していた席に座って、不安になった。二人連れの、ちょっとオタクみたいな女性たちと、反対側は、これも二人連れの、ビールとおつまみを持ち込んでいる年配のおっさんに挟まれた格好になったからだ。映画館に缶ビ>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

2.5

※前作ふくめて色々ネタバレあり

例によってアマゾンプライムになってたので観た。予想通りのダメ映画であって、その意味で似ているのは、インディ・ジョーンズ4になる。信用を得るのは大変だが失うのは簡単とい
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

2.0

主演の女優が好きなので、まぁいいんだけどストーリーは屁のような出来だった。これがアカデミー候補とか吐きそう。オチが反戦メッセージとか原作台なし

他の人の感想を見て、たしかに音や音楽は良かったと思う
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.6

月曜日のレイトショーは若者ばかりで、おっさんは私だけだった。ヒロインが綺麗で、正直この子の身体に目を奪われすぎてせっかくのマカヴォイ兄さんの演技にも集中できなかった。ていうかマカヴォイは最後までそんな>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

アメイジング・スパイダーマンがずっこけたのも、それだけサム・ライミのトリロジーが良かったということなんだろうか。主人公もヒロインも不細工で、そこへパート2から顕著であるが、モブキャラが異様に美形なこと>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

5.0

ふきさんの映画『アイアンマン』のレビューがいい!
https://filmarks.com/movies/24598/reviews/11293692 #Filmarks #映画 #アイアンマン

>>続きを読む

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.0

アマゾンプライムで無料視聴。前作よりも、主人公が本当の番犬に徹したキャラになっていた。暴力自体を楽しめなければ、あんな仕事ができるはずはない。そういうリアリティが感じられ、双方を突き放した感じは爽やか>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

4.0

ジェニファーローレンスが怒る場面が大変よかったので、隣の家内に言おうと思ったらコールドスリープに入っていた。春休みの母親は疲れている。

美術と音楽が素晴らしい。

あと、これはネタバレかもだけど
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

娘を持つまでディズニーのアニメなんて興味はなかった。と言いたいところだが、音楽が好きだったので「アラジン」などは独身時代に一人で映画館へ観に行った。でもあれは主役とランプの妖精という男二人の、言うたら>>続きを読む

アマデウス ディレクターズ・カット(2002年製作の映画)

5.0

これが封切りされたときはまだ中学生で、私はとうに解散していたビートルズに夢中だった。クラシック好きの祖父と一緒に、劇場に観に行った。モーツアルトも少しは聴いていたが、まだ当時はよくわかっていなかった。>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

飛行機の中で英語で観たから、わからないところもあるし画質も悪かったんだけど、いい映画だと思った。2007か2008年にアイスランド航空でパリからカナダに行ったとき途中で待たされた、レイキャビクの空港の>>続きを読む

スナックワールド 人嫌いのレニー(2016年製作の映画)

3.5

妖怪ウォッチに併映があるとは知らず、子供が小さいのでさっさと本編に行けよとイラついたのだけど、意外に見どころの多い9分だった。
冒頭がミュージカルになっていて、母ドラゴンの声が素晴らしい。いま調べたら
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

4.9

そしてまたAmazonで、タダで観たわけだが、むかし映画館でも観たかもしれない。その時にはティア・レオーニ演じる主役の選ぶ道が、正直よく感情移入できなかったのだが、今はしっくりきた。この映画には二組の>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.0

これもAmazonでタダだから観た。ていうか昔、映画館で観たと思うが、いま観て一番面白かったのはメキシコとの国境をアメリカ人が封鎖されているという状況だった。地球が、温暖化のせいで海流がおかしくなり氷>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

2.5

Amazon Primeでタダだから観たんだが、最初から気に入らなかったクレイグ・ボンドがやっと終わるのかという感慨だけはあった。この役者はTomb Raiderの映画化に出ていたが、あの傑作ゲームの>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前田有一はイマイチって言ってたけど、それでハードルが下がったのか、楽しめた。ただ幼稚園児には怖すぎたようだ。

物語は、途中から主役のウサギが錦織圭に見えてきたりするなど、高度に比喩的である。そういう
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

4.8

ひとのレビューを見るとき、外国語の映画をどこまでわかって評価しているのかな、と思うことがある。
この映画は、英語のクラスでみっちり台本を読まされた。ミュージカルだから言葉も多いし、韻も踏んでるし、辞書
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

父と娘というモチーフはとても楽しめたが、コマンドーや96時間の主人公と同じで、ここで描かれたアントマンは世の中のヒーローになりたいわけではない。給料なしでは戦えない、ただの従業員だ。シビルウォーでも残>>続きを読む

|<