小田香が出演・監督する映画 15作品

小田香が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。鉱 ARAGANEや、セノーテ、TUNEなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

クロベニグンジョウシロレモン—8ミリ短編映画特集

上映日:

2024年02月16日

製作国:

上映時間:

70分
-

GAMA

製作国:

上映時間:

53分
3.2

あらすじ

沖縄戦で多くの住民が命を落とした自然洞窟「ガマ」の中で、平和の語り部としてガイドを務める男性。その傍らに佇む青い服の女性が、現代と過去の交差を表現する。

監督

おすすめの感想・評価

山形国際ドキュメンタリー映画祭Day2 沖縄戦 洞窟で実際に起きた歴史を 語り部とある表現を使い鮮明にする アンダ…

>>続きを読む

沖縄戦において市民の避難先であった洞窟『ガマ』のガイドの語りを長回しでとらえる。これまでの小田香の長編と同様に、ある地…

>>続きを読む

夜行列車

製作国:

上映時間:

10分
3.4

あらすじ

列車が暗闇を走っていく。乗客がみる夢のなかを金魚が漂う。

監督

おすすめの感想・評価

セノーテ

上映日:

2020年09月19日

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.6

監督

おすすめの感想・評価

【Don't think,feelを読み解くこと】 タル・ベーラのもとで修行をし、『鉱』で注目された小田香監督新作にし…

>>続きを読む

前半はほんとどこにいるのか、カメラが何を撮ろうとしてんのか浮遊感なのかなんなのかわからない映像に、母親の胎内を少し想起…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小田香短編集 大阪の水路を進むクルーズ船、夜の工場を横切り、波打つ水面は何処までも黒く、質量を孕んでいるように見える。…

>>続きを読む

小田香の短編 7分。 水の音。屋形船からの川辺の移動撮影。響く声。夜の工場。横切る飛行機。 二回目は川面ギリギリの移動…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小田香の短編 12分。六甲オリエンタルホテル礼拝堂の改修工事のドキュメンタリー。 ロープウェイの切り取ったサイズの車窓…

>>続きを読む

ケーブルカー+音+オルガン+水+ヤモリ+明暗◎ 小田香監督の12分6秒の映像作品です 安藤忠雄の教会三部作のひ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『さすらいのレコード・コレクター』のシネ・ヌーヴォでの上映に合わせて、小田監督がインスパイアされて作ったという短編作品…

>>続きを読む

レコードの溝は記憶の年輪である、的なことですか。プレーヤー持ってないので好きなレコードを人にあげるのが好きです。

おすすめの感想・評価

2017年/6分 ◆ゲーテは自然を愛し、環境の整った実験室で分析された光(学)からは距離をとった。「色彩というのは眼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☑️『あの優しさへ』(3.9)及び『ノイズが言うには』(3.4)▶️▶️ 色々聞かされてはいたが、恵比…

>>続きを読む

小田監督自身の、「ノイズが言うには」以後の内省と葛藤の克明な記録。 「ノイズ」以後に撮ってきた作品のセルフライナーノ…

>>続きを読む

鉱 ARAGANE

上映日:

2017年10月21日

製作国:

上映時間:

68分
3.9

あらすじ

ボスニア・ヘルツェゴビナ、首都サラエボ近郊、100年の歴史あるブレザ炭鉱。この知られざる地下世界をひとりの日本人が単身、カメラを持ち生々しく捉えた。 一筋のヘッドランプの光だけが映しだす…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

東京・渋谷、アップリンクの「見逃した映画特集2017」で鑑賞。実は見逃した、というよりは2017年10月にK's ci…

>>続きを読む

最高、至高、至福の60分、究極のノイズ/インダストリアル/エクスペリメンタル/サウンドアート作品。これに関してはもう完…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最初は状況が掴めず、途中でそういうことか!と驚くとともに感動した。これは本当にすごい作品。特集期間中にもう一度見に行き…

>>続きを読む

小田香の短編。列車の窓のワンカット25 分の美しい傑作である。窓の映り込みが面白い。光が逆光だと曇って汚れてるガラスの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小田香の短編 19分 風でたなびく幕ごしに見える牛の点景、「あの優しさへ」にも使われた窓際の書斎、屋上の旗が風で翻る、…

>>続きを読む

2014年/19分/監修:タル・ベーラ ◆牛飼い、羊、風、あらゆる生きものが等しく在るように感じられる村。死と生はわ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小田香短編集 次世代ショーケースで逃して早1年半…特集通うしかない。 まさか1本目からグッと心を掴まれる作品に出会える…

>>続きを読む

小田香の短編 12分 童歌の「ひらいてつぼんで」 赤い糸であやとりをする少女。 夜のバスが走る。 無数の松明。京都のお…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分がレズビアンであることを家族に告白するドキュメンタリー 上記の情報だけで本編を鑑賞したら、確かにその通りの内容で…

>>続きを読む

『ノイズが言うには』 このタイトルの意味を考え、知った時に、心が震えた。 カメラの持つ暴力性を自覚している創作者が…

>>続きを読む