英雄の証明に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『英雄の証明』に投稿された感想・評価

みぃ

みぃの感想・評価

3.8

彼は英雄かそれともペテン師か
拾った金貨
売ろうと思ったが留まったことで一躍彼は素晴らしいと絶賛され英雄扱いされる
だが彼の事をよく思わない人たちが中にはいる
彼の行動を知る者がいる
上手くいかない…

>>続きを読む

配給会社シンカ
知らない配給会社ですが、いい映画を持ってきましたね。
実際にありそうな内容です。
SNSの怖さもあります。
国柄もあります。
慈善、正義が詐欺師?
映画の中では入り混じってますが、最…

>>続きを読む
KKK

KKKの感想・評価

3.7

主人公が善かれと思ってやった行いがSNS等様々な憶測を通じて美談からどんどん悪い方向に向かっていく社会派サスペンス。
改めてSNSの恐ろしさ、表面上の情報だけで判断することの早計さ等を思い知らされる…

>>続きを読む
イランの古都シラーズ。民度の違いかな。遺失物返却は当然なのにこんなに大袈裟になるとは。名乗り出て表彰され英雄に祭り上げられる。金銭問題がこじれ一転理不尽にも詐欺師扱いに。選択した英雄証明方法とは何か。
goldfish

goldfishの感想・評価

3.5

これは、気の利いたコメントしたいけど難しい。主人公が、本当はどういう人間なのか分からない。この国の文化や慣習も分からないから、本当にいい人なのか、出鱈目な人なのか、適当な人なのか、計算なのか、ナチュ…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

3.2
ラヒムさん、
あなた何か勘違いしてない⁈って
何度も肩叩きたくなったよ。

頭丸めて刑務所に戻ってきたとき
ようやく納得。

それにしても囚人にも休暇があるのね、驚き。
tai

taiの感想・評価

3.0
美談の英雄に祭り上げられた男。
英雄か、詐欺(ペテン)師か──

うーん、期待値上げすぎたのかそこまで入り込めず…
tjr

tjrの感想・評価

-

「別離」「セールスマン」のアスガー・ファルハディ監督作。
今作でも人間の愚かさを静かに力強く描いている。

タイトルバックに写る“不安定な足場”はそのまま主人公が手にする栄光のメタファー。
主人公は…

>>続きを読む

この作品はまずアスガーファルハディ監督の盗作疑惑があり、もやっとしたまま観ていなかった。調べたら監督は強く否定、有罪になったというニュースを聞いてたけど、その後それは誤報だったと知った。このテーマで…

>>続きを読む
村田

村田の感想・評価

4.0
🎞善行をペテンと非難された服役囚の窮境
👍不透明部分の伏せ方と巡る因果の絶妙さ
👎展開の道具として設置される子供の役柄

あなたにおすすめの記事