リトル・プリン(セ)スに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「リトル・プリン(セ)ス」に投稿された感想・評価

今回は中国人。人種的性別マイノリティ考えさせられた。何より2人の友情にもほのぼの。主人公少年はバレエが大好き。心はプリンセス。男らしくなくてもいい。好きなものは好き。両親や友人の理解があって良かった…

>>続きを読む
どど丼

どど丼の感想・評価

4.0
らしさって何?が詰まった作品。アメリカで疎外されるアジア系家族の少年が主人公というのもまたテーマ性を強め、多角化していて素晴らしい。彼らの未来が明るいといいな〜
な

なの感想・評価

3.5
子ども同士は、ジェンダーとかそういうしがらみがまだ弱いから、純粋に人付き合いができていいな。
大人もこうだったらいいのに。

フォロワーのKさんのレビューを読んで視聴☺️
時間は短かったけど、とても素敵な話だった✨
男の子がピンクが好きでもバレエが好きでも良いじゃない😆
ガブリエルの両親が子供の事をちゃんと理解してて好印象…

>>続きを読む
ギャ

ギャの感想・評価

3.6
最近こういうの観ると泣いちゃう🥲
主人公の2人が可愛すぎる〜
そりゃあ親にとってはどんな子供も宝だよなぁ〜みんな違ってみんな良いのよ〜
RIO

RIOの感想・評価

3.5

起きてることは悲しいことだけど
どんなに避けてもみんなと違うからと
傷つけてくる人はいる

分からないから近づかせたくない
というロブの父の露骨な拒否

喜ぶかなと素直なロブからガブリエルへの贈り物…

>>続きを読む

【individuality(個性)】

――バレエが大好きな7歳の中国人の少年・ガブリエルは同じ小学校に通う中国人のロブと友達になる。しかし、ロブの父はガブリエルの「女の子らしい」言動に疑問を示し…

>>続きを読む

ピンクはステキな色だし
カブと牛肉の炒め物は美味しいよ!
色んな差別、偏見のおはなしだけど

これからの世の中を担う子どもたちがこうであってほしいな

ピンクのオーガンジーも例えば青でも黒でも
好き…

>>続きを読む
Nene

Neneの感想・評価

4.0
ロブパパのシーン苦しくなっちゃったな。
これがいつか、どういうこと? と思われるくらいになったらいいよねえ。
サメ

サメの感想・評価

3.7

・偏見なく自然と仲良くなっていく主役2人と、無意識にも偏見に満ちた周囲の子供達

・頭カチコチなパパと、多様性を受け入れようとするパパ

・西洋人と東洋人

どちらが正解とかではないけど、短い中にも…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事