シークレット・ディフェンスに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『シークレット・ディフェンス』に投稿された感想・評価

https://note.com/marcelo/n/nd99bbd88f521
リヴェット的ではある気もするけど、ここまで引き伸ばさなくてもフレームレートが合ってないのと、字幕もちょっと見づらかったな。
ヒッチコックオマージュは珍しいというかシャブロルぽいよな。
mingo

mingoの感想・評価

4.0

リヴェットらしいと言えばリヴェットらしいがそうでないと言えばそうでないっぽい不思議な味わいがじんわり広がる1人の女性をめぐる人生スリラー。古典映画の技法を伴いながら講義で全く言及されてなかったけど主…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

-

今日3本目ともあって序盤になかなかまとまった睡眠を取った俺が言うのもなんだが、なんとも「ギリシア悲劇を基にした」鈍重な話に3時間はなかなか厳しく途中で飽きてしまった。そもそも寝ていた俺が言うのもなん…

>>続きを読む

終映後大寺眞輔氏トーク。ヒッチコックとロッセリーニをいかにして同時に愛するか、についてのリヴェットの解答とのこと。それはつまり「タイミングの悪さ」なのかなと思う。「タイミングの悪さ」はロッセリーニ的…

>>続きを読む
kohei

koheiの感想・評価

4.0

リヴェットの映画の長さはなぜか心地いい。作為的ではなくあるがままが撮られているからだと思う。サスペンス・スリラーというジャンル映画の体裁をとったリヴェットらしくない一本筋の通った本作においても変わら…

>>続きを読む

[真実はすぐそこに] 60点

弟の拳銃を抱えて電車に乗ったボネールが、ソワソワしながらサングラスの種類を変えてみたり、服を変えてみたり、ジロジロ見てくるおじさんに食って掛かってたとこがピークで、残…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.9
素晴らしい脚本、、、!
列車の中でウォッカを飲むシーンがとても良かった。透明の液体、細かな氷の粒とプラスチックのカップがぶつかるジャラジャラという音、車窓の流れる風景。
旅に出たい。
s

sの感想・評価

-
エレクトラを題材にジャンル映画としてのサスペンス、言わばヒッチコック映画を敢えてロッセリーニ的に撮る試み?
しかしシャブロルを観ているのか?と錯覚した。
シャブロルっぽい。
つまり、つまらんということです。

電話のシーンが多すぎる。
電話なんて「運動」になり得ないのだから、面白くなるはずがない。

あなたにおすすめの記事