14歳の栞に投稿された感想・評価 - 372ページ目

『14歳の栞』に投稿された感想・評価

T

Tの感想・評価

3.8
前半の演出のうるささが異常だったけど後半落ち着いたし、なにより企画が良すぎるから結局よかった。中2でこんなに色々考えてたっけと思った。
まさと

まさとの感想・評価

4.2

実在する中学2年生の顔と名前を映像に残した奇跡のドキュメンタリー。
日常の出来事が大事件だったあの頃、毎日が天国と地獄で一生懸命なのがビンビン伝わってくるあるある満載の強烈な余韻の傑作。
もうあの頃…

>>続きを読む
冬タル

冬タルの感想・評価

4.4
クラスに溶け込んだカメラマンさんとインタビュアーさんがすごいのかも。
一人一個限定のあの時間をこの映画を通してもう一つもらった感じ。二度と試験に出ない人生の復習。
んー!

ある中学校のクラス、約30人強を約3ヶ月ほど追いかけたドキュメンタリー。
一人一人を追いかけつつ、その時の彼らの心情などをぼんやりと写しながら見ている僕たちも14歳の頃を思い出すし、あの頃の友達はど…

>>続きを読む

衝撃的な映画だった。何かでたまたま存在を知って、よく分からないまま観に行ったんだけど、マジで観て良かった。なんだこの映画。

僕が何に衝撃を受けたのか説明するのに必要なので、まずはどんな映画なのか説…

>>続きを読む
hashiruiwa

hashiruiwaの感想・評価

3.5

この時代に実在の1クラス丸々密着する、めちゃめちゃ挑戦的な意志を感じた。最初と最後に出される注意書きがしっかり守られることを祈る。
内容は、ほんとにどこにでもあるような日常のドキュメンタリー。ただ、…

>>続きを読む
rina

rinaの感想・評価

4.0

・自分が中学生の時、あんなに大人だったかなと思った
・中学時代に人間力を養っておけば、今が大分違ったはずだな
・ああいう子、クラスにいたなあという気持ちになった
・難しいお年頃のクラスに密着したこと…

>>続きを読む
cinema

cinemaの感想・評価

-

栞。いつでもそこに戻れる。

自分だけって思ってたことは自分だけじゃないのかも。
あの子はどこのクラスにでもいそうな子。
台本がありそうなほど普遍的な。
すごく客観的に見れた。

学校も個人も顔も…

>>続きを読む

なぜだろうか、きっともっといろんな人が書くように「ああ十四才の頃はそうだった」と思い返して、いい気分になったり、あるいは身につまされるような気持ちになったりして揺さぶられても良かったはずだが。

個…

>>続きを読む
末永聖

末永聖の感想・評価

3.5
かなり話題になってたから観た!

想像以上にリアルすぎて、、

でもだからこそ過去の自分に重ねながら観ることできた!

この作品のようないわゆる“一般人”の日常を描くこともありなのかもしれない

あなたにおすすめの記事