クライマーズ・ハイのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『クライマーズ・ハイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゆうきの実直なまでの記者魂が魅力

息子の痕跡を登山でみつけ、息子に逢いにいくのが感動

日航機墜落事故を追う地方新聞社の話。
疲れる映画…足並みが揃わない職場での仕事は大変。主人公が持つ地方紙の矜持にはグッときたけど、トップがアレじゃあねえ。
事故現場の惨状を目の当たりにしたショックで…

>>続きを読む
"地元の新聞にしか書けない記事"

北関東新聞社まで新聞を貰いにきた遺族?の場面。
朝のテレビは地元のニュースが見たい派なので共感した。

悠木さんが堤真一ってちょっと雰囲気強すぎないか?と思ったけど、悠木さんがもともと持ってる気弱さ真面目さといい具合に中和して原作よりもだいぶシャキッとして見えた。なんっだよそこはブチ抜けよ!!と原作で…

>>続きを読む

この年の邦画ではナンバーワンだった。
堺雅人を決定的に好きになった作品。
雑感が一面掲載されなかった際の悠木に対峙する佐山の表情、事故調査委員に夜討ちをかけて事故原因を探るときの「北関東新聞の佐山で…

>>続きを読む
堤真一と遠藤憲一の演技が素晴らしい
ストーリーよりも演技に惹かれた映画
タイトルの伏線もなかなかだった
心が揺さぶられた。

こっそり鍵を盗むところがお気に入りシーン。

ロクヨンでも感じたが、記者も社会人なんだからもうちょっと怒鳴らずに仕事できないのだろうか。スポットライトや大統領の陰謀はもっと抑えた演出でかっこいいのに。

社内の権力闘争や悠木(堤真一)の個人的葛…

>>続きを読む

日航航空機の事故のことは聞いたことはあったけど、記者の目線で追った内容は興味深かった。地方新聞の葛藤なんかも。
堺雅人がめちゃくちゃ若い!
はじめ安西や社長、元秘書の関係がよくわからなかった。。原作…

>>続きを読む
個人的にはものすごい鬱映画…正直もう見たくない
自殺してしまった記者の鬼気迫る演技夢に出てきそう

あなたにおすすめの記事