神在月のこどもの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『神在月のこども』に投稿された感想・評価

こざる

こざるの感想・評価

3.0

イオンシネマ日の出。これあれだ、皇室に万一のことがあったら、国譲りまで遡って大国主の末裔(現実にはその祭祀を司ってきた出雲国造家)に大政奉還するための布石だな。インドの神さん混じってたり神話の扱い無…

>>続きを読む
ri

riの感想・評価

3.3

ちょっと泣ける映画
うさぎは首輪できないよ〜(首が弱いから)
って思いながら鑑賞してたけど、神様だから良いのかな?🐇
ずっと気になってしまいました💦
出てくる神様やキャラクター達が可愛いし良い人(?…

>>続きを読む

神さま好きな人にはたまらない作品だと思います。がっつり神さまのお話です。
亡くなったカンナのお母さんは神の松栄。
その血をひくカンナも、母のマガタマを
つけると神のつかいのウサギや鬼が見えるように。…

>>続きを読む
nina

ninaの感想・評価

3.5

韋駄天っていう言葉をこの映画を通じて初めて知った


関東から出雲まで走るっていうのは、なかなか難しいでしょ!と思うけど、

出雲地域のみ特定の月、神存月と呼ばれるのはこの映画のように私はきっと意味…

>>続きを読む
Tomo

Tomoの感想・評価

-

せっかく日本に住んでいるのだから
もっと神様や日本の文化について学びたい
そう思わせてくれるきっかけを与えてくれる映画でした。

ただあくまでも子供向けといった感じで
難しすぎない内容でストーリーも…

>>続きを読む

映像や、素材はいいもののストーリーが浅いなと感じました。
母を亡くした主人公が出雲大社を目指しながら成長していく物語として欲しい説明が足りないなと感じたし、もう少しスピード感あってもいいかなと思いま…

>>続きを読む
泉谷

泉谷の感想・評価

1.0
序盤が長すぎかなぁ??真面目に見る気が起きなかった。
日本神話の話はペラッペラの知識に頼らずもっとがっつりやっていい
Ayaka

Ayakaの感想・評価

-

日本の神様を知りたくてサクッと鑑賞。

メモ✍️
・10月「神奈月」は、全国の八百万の神々が出雲の国に集まる月。 他の土地では神様が留守になるので神無月というが、出雲では「神在月」と呼ばれる。
旧暦…

>>続きを読む
na

naの感想・評価

5.0

2回くらいうるっとしたし面白かったけど評価低い😳
千と千尋の神隠し、君の名は、すずめの戸締りっぽさがある。


原作者は神様の概念をよく勉強された方なのだなと感じた。
日本は人でも物でも動物でも、何…

>>続きを読む
せん

せんの感想・評価

1.0
神話の国、出雲が舞台のアニメ映画
おもんない
miwaの無駄遣い
>|

あなたにおすすめの記事