Ayakaさんの映画レビュー・感想・評価

Ayaka

Ayaka

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.5

映画好き友人が傑作だというので
食わず嫌いならぬ、見ず嫌いは良くないよなと思い鑑賞。

原作も話の内容も何も知らない状態でしたが、結論早く後編観たい!所々に散りばめられたパロディーが面白かったし、色々
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1年以上首を長くして日本公開を待っていました。アカデミー賞受賞後の、良きタイミングでしたね。(そして、レビュー読んだり色々考えていたら2ヶ月経ってた)

----------
ストーリーは、カラーとモ
>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オッペンハイマー予習として鑑賞。

アインシュタインがナチスドイツから逃れ、アメリカへ渡っていた事実や原爆との関係があった事を初めて知ることができた。
懐かしい公式は、アインシュタインだったのね〜。鑑
>>続きを読む

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

誰も救われない、救いようない結末だった。

ジャックニコルソン演じる主人公私立探偵が妻を守れなかったトラウマを抱えている街がチャイナタウン。事件の真相を暴こうと行き着く先が、まさにそのチャイナタウン。
>>続きを読む

神在月のこども(2021年製作の映画)

-

日本の神様を知りたくてサクッと鑑賞。

メモ✍️
・10月「神奈月」は、全国の八百万の神々が出雲の国に集まる月。 他の土地では神様が留守になるので神無月というが、出雲では「神在月」と呼ばれる。
旧暦1
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

CINEMOREさん試写会にて、ありがとうございました。

「えっ?これで終わり?これがアカデミー賞ノミネート作品?」、正直なエンドロール中の私の頭の中。

しかし、上映後のLiLiCoさんとレイラさ
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

誰かと映画館で映画を観る、という事は久々だった。その時間を共有するっていうのも良いものだなぁ。

ミュージカル映画との事だが、そこまでミュージカルという感じはしなかった。ただ、映像美は感動したし、改め
>>続きを読む

カラーパープル(1985年製作の映画)

4.0

ミュージカル版を観るにあたり、予習として鑑賞。
鑑賞中ははらわたが煮え返る思いと、エンドロールは姉妹の絆に心温まる思いで実の妹たちが当たり前にいてくれてくれる事への感謝の気持ちだった。
またブラックミ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

初めまして、ヨルゴス監督。女性表象(有害な男性表象)と人間発達の女性目線が、ヨルゴス監督の手にかかるとこうも表現されるのかと衝撃的だった。

過去経験を省みるようで、個人的に大切な映画に。普段よりも更
>>続きを読む

私は貝になりたい(2008年製作の映画)

3.5

不条理 無常

観終わった後に、ふと思い浮かんだ言葉。戦争とは不条理で、人生は無常である。ラストシーンでタイトルの意味を理解した時には辛すぎて、そう思わざるを得えない日本の歴史を観た映画だった。鑑賞後
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.0

2024年映画館初め。そして、はじめましてアキ・カウリスマキ監督。

ヘルシンキの街で、生活に困窮し孤独を抱えながら生きる男女にすれ違いが描かれた映画。
歪んだ時代背景に、言葉は少なく、表情も変化が少
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

4.0

大好きなお寿司屋さんの大将おすすめ映画。
来店間隔が半年以上空いてしまったにも関わらず、観ました〜!と感想シェアすると数日前の話の続きの様に会話が始まる温かさも好き。(もちろんお料理も、しっかり胃袋を
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

4.0

とても今更ながら、やっとの鑑賞。
地上波での放送と知り、吹替だったので動画配信サービスで鑑賞。

アメリカの諜報機関の内情を告発したエドワード・スノーデンの実話を元にした映画。最高に知的好奇心を刺激さ
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

昔観たときは大学生くらいだったかな。10年ほど経った今、純愛映画を観たいと思って選んだが、人生、死についての映画であるとも思った。無常と永遠、とても哲学的。

主人公ベンジャミンの人生は、沢山の死があ
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

ジブリは何度観ても、何度も良い。
そして画が、本当に良い!好きだ!ただ、冬に感じる日本の夏の風景は、先取りして待ち遠しい気持ちと懐かしむ気持ちで何とも言えない混合感情だった。

聖司くんカントリーロー
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

ある人にとっては退屈でつまらない映画かもしれない、でも私にとってはものすごく幸せで共感できる映画だった。今を大切に生きることが描かれている、説明もない、余白しかない。主人公が、自分で選択した日常である>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

-

元々、父との親子関係で書かれた小説を読んだ時に出てきてた映画でクリップしていた(何の小説か覚えていない...)。
奥さんの旦那さんへの理解や親子の在り方に感動する結末を強く感じた。それと同時に、誰にお
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.5

大切な人との日常の美味しいって本当に、本当に、当たり前ではなくて幸せなこと。
ドラマも好きで観ていたのですが、日常を愛せることの素晴らしさが詰まっている。いつも重め映画を好んで観ているのですが、この時
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

2.0

原作未読。
評価が良く期待してしまっていた自分がいたからか、題名の意図は感じることがてきるけど。ストーリー自体感情移入できず全く泣けなかったし、人間模様についても疑問ばかりだった。。。

石原さとみさ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.8

原作は未読だったものの、描かれた特異な欲に関して正直そこまでの驚きを感じなかった。しかし、この映画を観てから自分の中で”普通”という単語を使うことに対してとても敏感に、気に留めるようになったと思う。自>>続きを読む

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

5.0

2023年9月、積読していた原作を東京→岡山→島根の旅から帰ってきてたタイミングで読了。旅の途中で触れた、旅に関する自分の感覚や岡山県(倉敷市)での民藝に関わる人々たち。答え合わせをするよう繋がって、>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.0

発熱で仕事を休んだ日に、あまり頭を使わずに見れるようなものと、なんとなく鑑賞。
邦題が残念な映画、に納得。笑
ベン・アフレックがかっこいい!良い男!

男も女も、苦しい。

アアルト(2020年製作の映画)

4.5

建築の空間を丁寧に紹介するというよりも、手紙やプライベートな家族のフィルムなどを活用しながら、アイノとアルヴァの複雑な関係を追う、そんなアルヴァの人生を描いた映画。アアルトデザインがなぜ温かみがあり優>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.8

Filmarksの試写会にて、ありがとうございました。(投稿していなかったごめんなさい)

1920年に起こったオイルマネーに翻弄させれ先住民と白人の事件を軸に描かれた映画。
鑑賞後のトークショーは、
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.5

藤井監督を認識したのは、朝の時間を知るためになんとなく付けていた情報番組の宣伝コーナー。

"絵に映らないもので大事なものが嗅覚"

そう仰っていた藤井監督から、テレビ越しに良い香りがした。

そして
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.5

福田村事件とは、
関東大震災の5日後、千葉県福田村で、香川県被差別部落出身の薬の行商人が朝鮮人と間違われて地元住民に襲われ、殺害される事件。
差別や集団心理の恐ろしさ、メディアの報道のあり方を問う社会
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

TOHOシネマズ六本木スクリーン7という最高スクリーンで鑑賞。
妻を愛した夫ジョン・ウィック、最高!の一言。

もはやストーリーの流れや登場人物の感情は二の次になる映画。アクションシーンは、こんなにも
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.8

ジム・ジャームッシュ監督を知ろう期間。

ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ローマ、そしてヘルシンキが舞台に描かれる5話のオムニバス形式。地球上のそれぞれ違った場所で、タクシードライバーと乗客の会話が
>>続きを読む

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

3.8

ジム・ジャームッシュ監督を知ろう期間。

冤罪で同じ牢に投獄された3人が脱獄するストーリーで、きちんとストーリーがあるように感じた。笑 しかし、脱獄することがメインではなく3人の関係性が絶妙でとても良
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.5

ジム・ジャームッシュ監督を知ろう期間。

モノクロのシーンが淡々と続くロードムービー。
ストーリー的にはほぼほぼ何も起こっていなくて。誰にでもある、誰かとの出会いや、その出来事の語り口、そして心の機微
>>続きを読む

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2020年製作の映画)

-

Filmarksオンライン試写会にて、いつもありがとうございます!

日本では、「Black Lives Matter」と世間で認知されるようになったのはここ数年のことではないかと思う(私自身のメタ認
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

大好きなデンマーク。いつか観たいリストの1つだった映画をお勧めいただいたので鑑賞。

「血中アルコール濃度を0.05%に保つと仕事の効率が良くなり想像力がみなぎる。」

😂😂😂
ノルウェーの哲学者が提
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分のアイデンティティと向き合った、余韻が苦しい映画だった。迂闊にお勧めは出来ないが、今後生きていく上で、鑑賞したタイミング含め大切な1作になっていくと思う。
次観る時には、自分が書いたこの文章が恥ず
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

小学校で起きた問題を3つの視点で描かれた映画。話が進むごとに真意が暴かれていく構成は、サスペンス映画のようだった。

・何気ない一言から発せられる、無意識の加害者。かわいそうとか幸せとか、他人に言われ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この映画について、迂闊に感想なんて言えないと思いつつも記録として。

ストーリーだけを切り取ると、主人公である眞人が困難に直面し、乗り越えて成長する、王道な三幕構成で分かりやすかった。
何を伝えたいの
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.5

すごい映画を観たのだと、時間が経つほどに思う、余白と余韻のある映画。何度も考えてしまうし、観た人たちはこの映画のタイトル通りソフィと同様、セラピー行為をしているのだと思う。気分が不安定な時に観たら危険>>続きを読む