光に生きる ロビー・ミューラーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『光に生きる ロビー・ミューラー』に投稿された感想・評価

ロビー・ミューラーは自分が最初に意識した撮影監督。昔『ダウン・バイ・ロー』を観た時、冒頭辺りの街路を移動するショットで「これ自分の見た景色と一緒だ」(自分の目が捉えた視野とかヴィジョンとかの意味で)…

>>続きを読む
Ayana

Ayanaの感想・評価

5.0

"Observing"たゆたう落ち葉、ブラインド越しの世界、ニューヨークの夕暮れ、ホッパーの光。日常に溢れる些細な物事を宝物のような1ページにしてしまう、そんな人だと思った。光は私たちを包み込む愛の…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

3.6

ロビー・ミューラーの偉大なキャリア以外にも、私生活で撮り溜めたフィルムによって彼の個人史がファミリーヒストリー的に語られていて、ちょっとだけジョナス・メカスの映像作品のような後味もある。ラストでヴィ…

>>続きを読む
masato

masatoの感想・評価

4.2

撮影監督ロビー・ミューラーのドキュメンタリーということになっているが、彼の撮った名作の数々と、彼がプライベートで撮ったHi8などのビデオ映像がずっと映し出されるので、ミューラー自身の作品であるとも言…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

-
自分の知ってる景色と、アメリカのどこぞの景色が繋がる感覚がこの人の撮る画にある気がするから不思議だった
光の捉え方がめちゃくちゃ繊細
こういうこだわり方を見れてよかった
ぺー

ぺーの感想・評価

-

映画が自然な感じになるようにわざと光を入れなかったり、本当に好きな脚本しかやらないところとか、ミュラーがただ美しい画にこだわるだけでなく、純粋に映画が好きであったことが知れてよかった。それこそが、名…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

3.9

めちゃくちゃ素敵なドキュメント。
さぁ、光を作ろう!!
なんて素敵な言葉なんだろう。
魔法使いとゆうか
本物しかいえんよ。
そんな彼に数々の監督惚れたんだろな。

ジムジャ
ラースフォントリアー
ヴ…

>>続きを読む
wong

wongの感想・評価

3.5

素敵だった。ヴェンダースを筆頭にジャームッシュやラース、リンチなど(ファンと公言)作家性の強い名匠たちとタッグを組んできた。ハリウッドの撮影で日のでていないシーンで照明が既に準備がされていたシーンの…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.0

観たかったドキュメンタリー、至福の90分でした。
ジャームッシュ、ヴェンダース、トリアー監督作品を手掛けた、撮影監督ロビー・ミューラー。
「マスター・オブ・ライト」と呼ばれる光の達人。

彼はふだん…

>>続きを読む

ヴィム・ヴェンダースやジム・ジャームッシュから厚い信頼を得て、数々の素晴らしい映画作品のカメラマンを務めたロビー・ミューラーのドキュメンタリー。

ロビー・ミューラーという人物が魅力的過ぎます!

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事