生きるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「生きる」に投稿された感想・評価

ゴンドラの唄のとこで2回泣いた
ひ弱ながらも強く生きていく姿に感動した
志村喬の七人の侍のギャップがすごい!

主役の目に引き込まれた。悲しそう、絶望、焦燥、必死さ、なんか色々感じさせる目をしてた。
そしてこの映画を見て、この年代、今も昔も、人間模様というか、組織というか、、変わらないんだなと思った。

もし…

>>続きを読む
すみか

すみかの感想・評価

4.2
リメイク版見たので本家が気になり鑑賞
心理描写がリメイクよりもしっかり描かれてて、最後の終わり方もよかった
観てよかった
otomisan

otomisanの感想・評価

4.5

 お酒のせいでつい本音が出てしまったりする。お通夜の席だからタダ酒を呑み放題というのも好都合だし、しかも上役連の退散で清々して、市民課員みんなの気が緩んだとも眺められるだろう。
 彼らのボヤくのは、…

>>続きを読む
やすで

やすでの感想・評価

4.6
伏線回収しまくり 

日常ってこんなもの

生と死って物理的ではなく 精神的なもの

それにしても志村喬さん何言うてるかほぼわからんかった(あれも演出なのか?)
サッサ

サッサの感想・評価

5.0

志村さん、渡邉さんそのものだった。
なぜか、チャールズチャップリンが浮かんでき
た。たぶん、目の奥にみえるものが同じに感じた。
生きる。現実の創造主であること。
渡邉さんの創造する世界は眩しく、尊く…

>>続きを読む
優

優の感想・評価

4.4

前半は正直のれなかったけど、ラスト30分からが名作と言われる所以が分かる
“生きる”意味を人の為になることを為すことを選んだ主人公
うーん、自分中心に世界が回ってる私には到底その領域には達せない気が…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

話の構成も面白いしどのシーンも印象に残る映画だった。最後のブランコのシーンとかは忘れられない
lunaaqua

lunaaquaの感想・評価

4.3

いつか観なければと思ってました。
今日邦画ターンに突入したので今しかないと。
自らの余命を悟ってから残された日々を生き抜く時に全力を尽くす。
志村喬の眼力と表情の迫力が圧巻。
お役所勤めの不条理な縦…

>>続きを読む
TP

TPの感想・評価

4.9

★1986年、1987年、1990年に続き4回目の鑑賞★

 34年ぶりの鑑賞とはいえ、4回目になるのでストーリーなどに対する新鮮さはないものの、まず改めて唸らされるのは構成の見事さ。
 胃のレント…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事