ポルトガル、夏の終わりに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ポルトガル、夏の終わり」に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

3.0

【第72回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】
新作『パッセージ』が話題になったアイラ・サックス監督作品。イザベル・ユペールを主演にした人間ドラマ。

ポルトガルのシントラという土地を舞台として…

>>続きを読む
yuichi

yuichiの感想・評価

3.0

観る側の「察する」力を試してくる作品(笑)
家族旅行なのに全員揃うことはない、
フランキーは重大な秘密を抱えている。

スクランブル群像劇というか、
これまたセンスを感じさせる
芸術的作品でした!

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.0
イザベル・ユペールのひどく痩せた身体が病気の人っぽくて設定に説得力がありました。内容はあまり響かず。独特な色のトーンもあまり好みではなく。ラストはキアロスタミ作品のようでした。遠景っていいですね。
Sworter18

Sworter18の感想・評価

2.8

結婚について、いろいろ見せるからさああなたも考えて。これだけがテーマなら確かに意図に添えた時間帯はあった。
しかしほとんどは、何を見せられてるの?状態。景色の無駄遣い。よく最後まで見たと自分を誉めた…

>>続きを読む
プロポーズ時の女の反応が唯一の見所

観たいリストにあったから観た

薄〜い内容。もっと人間関係ゴチャゴチャするか何かしら事件起きないと観てられない。エンディングの画面はキレイだった。

 ある問題を抱えた女優の、ある目的のためのヨーロッパバカンス。そして彼女を取り囲む家族や友人たちのそれぞれの事情。

 群像劇風に描かれる人間模様。

 劇中ではさほど詳しい説明がないので、人間関係…

>>続きを読む
maya

mayaの感想・評価

2.9
ポルトガル旅行に向けて


きれいで静かな映画だった
シントラのお城出てくるんかと思ったけど、自然な街並みだった。
ウディアレンだったら観光映すだろうなぁとか思っちゃった笑

ちょっと静かすぎてたかなー

形骸化した家族が、余命僅かとなった親世代の招集により結集するという物語。
フランス映画ではすでに観たことのある設定で、特に目新しさはないものの、最後までベタベタした感情の発露に頼らない作風はコージー…

>>続きを読む
白湯

白湯の感想・評価

3.0
色彩が綺麗で、イザベル・ユペールがすごい。

死ぬ前に段取りしてわざわざ家族集めるのエゴすぎるなぁ〜
でもそのエゴも、あの綺麗な風景と中和してそこまでモヤモヤせずに済んでる感じ。
エメ

エメの感想・評価

3.0

理解しようとして観るとちと、ややこしい。
登場人物の関係性が少し面倒くさい感じがした

最後のわがままとばかりに過ごす主人公については、羨ましくも感じた

キレイな景色を見ながら一人で歩き、
自分を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事