愛欲のセラピーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『愛欲のセラピー』に投稿された感想・評価

落下の解剖学鑑賞後に鑑賞。
シリアスな雰囲気で終始進むかと思いきや、徐々にコメディーになっていったのはビックリ。
完成した映画の完成試写会と客席で観てるシビルのシーンは最高。
とりあえずこの監督がゴダールが大好きなのはよく分かった。

でもゴダールやるには理性的すぎるのよな。あと爆音がくどい。
yasai1112

yasai1112の感想・評価

3.0

フランス映画
HBOドラマ『The Last of US』リアタイのためU-NEXTに加入していた2023年3月に視聴
話題の映画『落下の解剖学』(未見)監督作と知り仰天
この作品、よくわからなかっ…

>>続きを読む
rainer1978

rainer1978の感想・評価

4.1

「落下の解剖学」流れで同監督作品を鑑賞。秀逸だった。人の心の揺れる様、動揺する様を描くのに長けてるんだなあと実感した。あと「落下の解剖学」でも感じたがピアノの音って人の心の温度に一番近いのかもしれな…

>>続きを読む

精神科医の女性が患者の秘密を小説に書いてしまい、患者であるは女優妊娠してるが彼氏は監督と付き合っていてとヤバい設定が重なり、そして主人公も撮影に巻き込まれと、ドンドン泥沼になっていく状況がとにかくす…

>>続きを読む
Tamishira

Tamishiraの感想・評価

3.0
落下の解剖学の前に、同監督の作品をと慌てて鑑賞。主人公のメンタルが心配です。
ただ作家とかカウンセラーとか設定の映画は好きです。本人グラグラだからこそ他者に共感できるのかもね。
snmc

snmcの感想・評価

3.2

「落下の解剖学」予習として。まず、セクシーな展開を期待させるような邦題にやだみがすごい(実際そんなにお色気ではない)。時間の前後入れ替わりが激しい映像は主人公の精神状態を表しているのだと思うけど、度…

>>続きを読む
arktto3

arktto3の感想・評価

-

作家でセラピストの主人公がある患者とのカウンセリング内容をネタに新作を書き始めて大変な話。

カウンセリングを進めるうち自身の記憶の蓋が開いてしまい押さえ切れなくなった愛憎が入り混じって大混乱なブラ…

>>続きを読む
ごんす

ごんすの感想・評価

4.0

『落下の解剖学』観るのでジャスティーヌ・トリエ監督作品を観てみた。

精神科医をしながら作家をやっている主人公シビルが執筆に専念する為、引退を決意。
しかし依存度の強い女優の患者のカウンセリングは継…

>>続きを読む
fujisan

fujisanの感想・評価

2.4

”自由”と”身勝手”のバランスの難しさを感じる作品。

今年のアカデミー賞で作品賞や監督、脚本賞など5部門にノミネートされているジュスティーヌ・トリエ監督の「落下の解剖学」の予習として視聴しました。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事