映画はアリスから始まったに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『映画はアリスから始まった』に投稿された感想・評価

ハリウッドのお馴染み映画のロゴが、オープニングに次から次へと現れてオシャレだわーかわいいわーと思っている内に、いつの間にやら眠気の波にさらわれた。ジョディ・フォスターの早口ナレーション、テンポアップ…

>>続きを読む
短編集も一緒に観た!
映画が初めて作られた当時に、フェミニズム系のストーリーを作ってるのが凄いな〜…。

アリス・ギイ、全く知らなかった。
彼女の人生と時代と誤解が、彼女の存在を封じ込め、改めて本作を観て、「復権を」と言うジョディ・フォスターに共感。
個人のドキュメンタリーであり、時代の記録映画でもある…

>>続きを読む

発掘良品、、、では済まされない。
インサートされる、カット、シーン。
ユーモア、アクション、軽いスペクタクル、スラップスティック、差別への抵抗、シニカルな笑い、オールジャンルで突出して素晴らしい。

>>続きを読む
りーぬ

りーぬの感想・評価

4.0

川越スカラ座で。
歴史から取り残されたアリス・ギイを文献、過去の記録、遠い血族、めちゃくちゃ古い記録媒体(名前忘れた、再生手段が全然ない)から探しまくるドキュメンタリー。映画史の勉強になりました 改…

>>続きを読む
yayou

yayouの感想・評価

-


 〜アリス•ギイ短編集〜
本作にもでてきた、アリス•ギイ監督作品。
1898年〜1907年 50分 13作品
ユーモアがあり、コメディが多い。少しブラックジョークを含むものもある。

アリス・ギイ…

>>続きを読む


ハリウッドの映画製作システムの原型を作った世界初の女性映画監督アリス・ギイの生涯に迫るドキュメンタリー。

 パリの写真機材会社ゴーモン社で社長秘書をしていた女性アリス・ギイは1895年、リュミエ…

>>続きを読む

ずっと気になっていて、ようやく観られました。

この映画の存在を知るまでアリス・ギイのことを知らなかったので、まずその彼女の成し遂げたことに驚き、そしてなぜ僕含め、本作が作られるに至るほどにまで彼女…

>>続きを読む
時系列と家系図の複雑さが彼女が映画史においていかに重要かを証明している。
他の短編も見てみたい。
akiakane

akiakaneの感想・評価

4.5

『世界初の映画監督が女性だったのを知っていますか』(絵本:「映画をつくった人 世界初の女性映画監督アリス・ギイ」紹介文より)

男性という「声の大きい人たち」に奪われた世界初の映画監督の実績を甦らせ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品