新聞記者に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「新聞記者」に投稿された感想・評価

この映画はフィクションだと分かっていても日本の政治界で本当にあった話かと思うほどのドキュメンタリーチックなリアリティーがあって、とても身近に感じて日本は今本当にこのような情報の操作などのことをしてい…

>>続きを読む

原作者が誰とか政治思想とか一切考えず、純粋に映画として見応えがあり引き込まれました。


あらすじ抜粋
東都新聞の記者・吉岡(シム・ウンギョン)は、大学新設計画にまつわる極秘情報の匿名FAXを受け取…

>>続きを読む
まみ

まみの感想・評価

5.0
社会派映画も面白いんだなと思った。
誰かと一緒に観て、映画のその後を想像して話し合うと楽しいと思う。
受動的に信じるのではなくて、能動的に真実を探してみたくなる。
pochikuro

pochikuroの感想・評価

4.5

内閣情報機密リーク、もみ消し…
真実はいつも闇の中へ。
官僚も記者も命懸けな仕事だと感じた。
本当に守るべきものはなんなのか。
強い信念を持っていても強い組織には抗うのって怖い。

シム・ウンギョン…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

神崎さんからの手紙を見るのが遅すぎる。

吉岡父が正しかったことを、なぜ話したのか。
そんなにダメージがあったとは思えないが。

結局最後は杉原も、神崎さんと同じように悶え、おそらく「ごめん」と言った。
haru

haruの感想・評価

4.1
いつ観たか不明

これと孤狼の血でおれの中で松坂桃李さんの俳優としての地位が確立した。クソ良い役者
masa024

masa024の感想・評価

4.5

何が正しくて、何が正しくないか、そんなのは視点が変われば当然変わる。
自分の信じるそれに向かう情報を、正しいと信じればいいですよね。
本編のラストも然り。
ただ、
組織の中で、自分の信じることを表現…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

新聞記者と官僚が、神崎さんという男性が自殺した真相に迫る映画。

冒頭に出てくる後藤さん事件や、途中から出てくる大学新設事件を含め、リアルの某事件を彷彿とさせる内容で、主人公の官僚が勤める内調(ない…

>>続きを読む
miyuki

miyukiの感想・評価

4.2

こういうシリアスなテーマだから主人公の女優さん日本語ペラペラなのかなと思って見たけどカタゴトだった笑

演技上手だしそれが悪いとかはないんだけど日本人だったらもっと感情移入出来たし違和感なく見れたか…

>>続きを読む
うにた

うにたの感想・評価

4.3

国の隠蔽を新聞記者が内閣府の内通者と暴いていく話。

 とても面白かった。しかしどこかでこれが本当に起きているという恐怖が頭をよぎる。
 現に政府の裏金問題や、まだ国民である私達が知らない秘密裏の事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事