ソルフェリーノの戦いに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ソルフェリーノの戦い』に投稿された感想・評価

こうやってきちんとトリエのフィルモグラフィーを見ていけば、非常に地に足ついた映画作りを続けていて、隣にはいつもアルチュール・アラリ(それがとにかく最高)、フランス屈指のホットな俳優使いまくって、パル…

>>続きを読む
yuho

yuhoの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

特に序盤だけどキャラクターみんなの人間臭さや何とも言えない停滞感はマンブルコアぽさがある。ドキュメンタリー的な撮り方をしているが故のいい意味で簡素な手触りもあるだろうけど。みんなドアを簡単に開けちゃ…

>>続きを読む

ワンコがかわゆい。
多分老犬のラブラドールレトリバーだけど、いい仕事してる。全然動物映画じゃないし、本筋とは全く無関係だけど、存在感自体が映画にリアルさを添えている。
同じく実際の大統領選挙の現場で…

>>続きを読む

2012年、フランスの命運を決める国政選挙の日。世間が選挙で盛り上がる裏ではある元夫婦の争いも勃発していた…

監督は2月23日に公開予定の『落下の解剖学』のジュスティーヌ・トリエ。

今作は観るの…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.3

めっさ面白い。今まさに国の命運が決まる右派・左派大分裂の大統領選の行方が決する今日その日に水面下で密かに進行する極々家庭的かつ個人的なもう一つの戦い。徹底したコミニュケーションとコントロールの不可能…

>>続きを読む

リアルを物語(フィクション)にぶっ込む構成は、まあまあある。その生の質感でドラマに強度を持たせようしている。どうですか、あなたの代わり映えしない日常と繫がっていますよ、と厚かましく言っている。
別れ…

>>続きを読む

2012年5月6日の日曜日。
フランス大統領選挙が佳境を迎え、TVジャーナリストのレティシアは、幼い娘2人をベビシッターのマルクに預け、社会党本部のあるソルフェリーノ通りへ取材に向かおうとするが、そ…

>>続きを読む

今年のカンヌ・パルムドール『落下の解剖学』のジュスティーヌ・トリエ監督による2013年の作品。フランスにおける婚姻関係や親権の扱いについて学びがあるが、それ以上に、フランスにおける人と人の距離の近さ…

>>続きを読む

大統領選、離婚夫婦の揉め事という
疑似的戦争(戦争ごっこ)と
その狂乱と喧騒に
巻き込まれる人々を描いた
一種のセカイ系作品で面白い。
あと喧嘩映画なので単純に好き。
序盤から赤ちゃん泣きっぱなしで…

>>続きを読む
XXXXX

XXXXXの感想・評価

3.8

タイトルバック超オシャレ...😍

フランスの大統領選挙と、離婚した夫婦、現夫婦と夫と妻のプライドを賭けた戦争を描いた作品🇫🇷

フランスの大統領選挙パレードの盛り上がりすごい、ワールドカップで優勝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事