助産師たちの作品情報・感想・評価

助産師たち2023年製作の映画)

Sages-femmes/Midwives

上映日:2024年08月16日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

『助産師たち』に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

-
医療用語ばっかりだったけどそれ以外の会話は理解できたのが嬉しくて覚えてる当時映画館で観た映画

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国際コンペティション
監督:レア・フェネール(映画祭時の表記名)

【あらすじ】
戦場のような喧騒の病棟で、助産師たちは生まれてくる命に日々祈りを捧げ続ける…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.1

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023
国際コンペティション
観客賞

力強い映画。
出産現場にいるような気持ちになった。
ヴァンサン・ラコスト主演『ヒポクラテスの子供達』を思い出してた。

日本…

>>続きを読む

まるでドキュメンタリーの様な現実社会を捉えた半分ノンフィクション?と感じる映画。
仕事に慣れてきた《社会人あるある》もあり、最後の野外でのシーンは感動する。

物語:戦場のような喧騒の病棟で、助産師…

>>続きを読む
kazue

kazueの感想・評価

3.8
こんな忙しそうな病院で産みたくないなぁ
人件費削減とか止めて欲しいよね
LEXAPRO

LEXAPROの感想・評価

1.9

今年のskipは出産映画祭?
国際コンペ10本中 出産直接描写3本+1本は偏りすぎじゃね?


本作は社会性もあり監督メッセージも伝わってくる秀作で何より真面目さを感じました。ただ投げっぱなし感がち…

>>続きを読む

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023@オンライン配信

人手不足な医療現場でオーバーワークを強いられる助産師たちを描いた"ER"群像。前作同様のわちゃわちゃした喧騒劇に、リティ・パン仕込みのドキ…

>>続きを読む

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭にて。

「世界で最も美しい仕事」と言われる助産の仕事の現実。「愛について、ある土曜日の面会」のレア・フェネール監督作。

重労働、命を扱う仕事なのに薄給、産婦人科の…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.9

【第73回ベルリン映画祭 パノラマ部門エキュメニカル審査員賞】
フランスのレア・フェネール監督作品。新人助産師の二人を中心に、人員不足でトラブルと闘いながら働く様をドキュメンタリックに描いている。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事