いろとりどりの親子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『いろとりどりの親子』に投稿された感想・評価


感情が揺さぶられた。
親と子の強い絆と、それぞれの生き様がとっても良かった。
Kanya

Kanyaの感想・評価

4.5
知らない人生を生きその感情を自分のものとするのが映画なら、今まで見たどんなものより映画だった

銀幕短評(#700)

ながいおまけも見てね。

「いろとりどりの親子」
2018年、アメリカ。1時間33分。

総合評価 83点。

前回「ライフ・ウィズ・ミュージック」は、自閉症者を理解するのに…

>>続きを読む
banabanao

banabanaoの感想・評価

4.1
時たま見終わった後に言葉で表現出来ない程の感情にさせてくれる映画に出会うのが楽しみで、映画をみつづけているところがあるけど、この作品はそんな作品でした。
rina

rinaの感想・評価

3.7
多分全ての家族が問題を抱えていて、それは他の人からは見えないし理解も出来ないと思う。受容と愛は異なるという言葉が心に残った。
カルオ

カルオの感想・評価

3.3
人は皆違って当たり前だということ、その違いがお互いを輝かせていること。
様々な気づきを得られた映画でした。
Kanoa

Kanoaの感想・評価

3.9

普通の映画と思っていたがまさかのドキュメンタリー映画だった。これは感動した。ゲイの人、ダウン症、自閉症、低身長症、家族が殺人犯。こういう系の映画などは沢山見てきてが、ここまで詳しくリアルのドキュメン…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.7
不幸せの形は大体共通しているが、幸せの形は無数に存在している
リュカ

リュカの感想・評価

5.0

文句なしにリアルに
多様性を感じさせてくれる。

自分のリアルに
おとしこんでいたい。
同じ世界に息吹くイノチの
一員として、私も在りたい。

よろこびもいたみも
イノチあるからこそで
祝福と嘆きに…

>>続きを読む
anna

annaの感想・評価

3.8
キャッチコピー👪
「どんなときも、わたしはあなたを愛してる。」

'' 幸せの形は無限にある ''

同性愛者、ダウン症、自閉症、低身長症、殺人犯の親子の話

あなたにおすすめの記事