ドンバスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ドンバス」に投稿された感想・評価

ウクライナの苦悩が伝わってくる映画だった。
道端で見せしめにされるおじさんのシーンなんて、作り物だとわかっていてもキツすぎて数秒おきに飛ばしてしまった…
あと地味に嫌だったのが車を接収されるシーン。…

>>続きを読む
masi

masiの感想・評価

3.9

モキュメンタリー的な手法で、ウクライナ侵攻の「口実」「大義」となっている“紛争”がいかにして作られたかが示唆される。

フェイクニュースの制作現場に始まり13のエピソードがスウィッチしていく構成で、…

>>続きを読む

ウクライナ軍と親ロシア派勢力の対立が続くウクライナ東部の日常・・・


うーん...背景を十分に理解してなかったので、なんのこっちゃ状態です...。それぞれの場面で武装してるのがウクライナなのか、ノ…

>>続きを読む
ogihara

ogiharaの感想・評価

3.7
残酷でシニカル。ブラックユーモアに満ちたドキュメンタリー風映画。

ウクライナ東部ドンバス地方で親ロシアの分離派とウクライナ軍の無法地帯を描いていく社会派映画
現在のロシアウクライナ戦争にも通ずる流れが2018年公開のこの作品から予見されていてとても興味深い
フェイ…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.6
ウクライナとロシアの一発触発具合が伝わってくる。フェイクニュースって悪意しかないけど、本気でやってるんだもんな、フェイクであればどれほどいいか…。

ちょっとまだ頭の整理ができていない。
ウクライナ侵攻の前に作られた本作。佐々木敦先生が述べていたフェイク•ドキュメンタリーのフェイク、という言葉を再度考え直す。本作の上映の後、画面の中の役者たちは実…

>>続きを読む
ud

udの感想・評価

3.5

ドンバス
まさに混沌
苦しめられるのは、いつも市民

情勢が分からなかったので、
何が行われているのか、
よくわかりませんでした。

戦争の日常の一端を細切れで見せられる
何が中枢で、何が瑣末なもの…

>>続きを読む
付箋

付箋の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

鳥の囀りと砲撃の轟き

人は人を利用する
戦争は人を利用する
jami

jamiの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

地域の不安定化。
劣悪な避難所。
なぜ母親は留まるのか。

人から人へとカメラが渡っていくような構成。
許されない略奪と許される略奪。
愚民の熱狂、権力の陰謀。

あなたにおすすめの記事