ディリリとパリの時間旅行に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ディリリとパリの時間旅行」に投稿された感想・評価

yumixx

yumixxの感想・評価

3.8
この作品の展示を赤レンガ倉庫で見てから、ずっーと気になってた。
あれから5年も経つのか笑
アニメ×実際の写真だったんだね。
またあの階段も登場!いまのアイコンです。
n

nの感想・評価

3.7
パリの建造物や街並みを駆け巡りながら、多方面の偉人が登場していく
背景写真とアニメーションが融合しているのが不思議な感じだったけど、違和感はあまりなかった!
るなこ

るなこの感想・評価

4.0

シューーーール

100人以上?の有名人が出てくるらしいので誰しもに刺さるポイントがあるはず!
私はナタリーデセイが吹き替えのオペラ歌唱シーン、サティ、カルメン、フレンチカンカンなどの音楽系が嬉しポ…

>>続きを読む

今秋、八戸市美術館で開催されたロートレック展と連動して本作の上映会を5〜6回ほど主催することに。

展示会前に予習として見るのに最適な1本で、フラッシュクイズのごとく矢継ぎ早に登場するベルエポック期…

>>続きを読む
たかし

たかしの感想・評価

3.8

普段出会わない作品と出会えるのも名画座の楽しさ♪
キネカ大森、今日の二本目も素敵なアニメーションでした♪

男性支配団の悪事を阻止するディリリの活躍♪
パリの美しい風景も沢山♪
無知なもので全員は分…

>>続きを読む
あいか

あいかの感想・評価

4.0

エッフェル塔やパリの眺め、石畳の街並みが魅力的。
その反面、パリの暗くて貧しい部分も見えたのも良かった。

ディリリは小さな女の子だけど、自分の意思、冒険心や勇気、正義感もある。
縄跳びしている姿が…

>>続きを読む
火星人

火星人の感想・評価

4.0

上映会で鑑賞。
写真とアニメでできた作品。
椅子にさせられるの辛すぎだろ。

解放のために動くのがバラバラに出会った人たち。とてもいいストーリー。

助けに行った時こんな姿見られたくなかったって表現…

>>続きを読む

1900年、パリでは第5回万国博覧会が開催されていた。そこにニューカレドニアからやって来た少女と現地で運送屋をする青年が知り合い、パリで暗躍する誘拐団を捜査するという物語。

監督が撮り溜めたパリの…

>>続きを読む
ぱん

ぱんの感想・評価

3.5
夏のピクニックシネマにて

ちょっとシュールなんだけどクセになるかんじ。
フランスの街並みが綺麗で良かった。
自我

自我の感想・評価

3.8

これも大学の授業で鑑賞

レポート課題で映画冒頭にも出てくる植民地博覧会について調べたんだけど、人間ってあまりにも愚か……

フランスの歴史や偉人を学ぶのにちょうどいい作品だと思います

フラン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事