ファウストに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ファウスト』に投稿された感想・評価

 かなり前に観た時は、意味不明で滑稽でチープで有り、コミカルな笑いが見事に滑っていて、本作の醍醐味であるストップモーションにイライラし、もはや失笑というより落胆した感想を持っていた。しかし映画を観る…

>>続きを読む
おん

おんの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

何が何だか。
でも耳目の欲が満たされる。
こっとこっと、木製人形の立てる音が心地よい。
普通じゃない知識や体験のために魂を支払う気持ち、わからなくもないな。




不条理ながら一応は伏線回収もあり…

>>続きを読む

ストーリーはおおよそわかったのですが、人形と人間が入れ替わったり、入り乱れているのはどういうことなのですかね?
主人公の中で二つの世界が入り乱れていたのかと。

なんの感想も浮かんでこない作品は初め…

>>続きを読む

 1994年チェコ。冴えない中年男(ピーター・セペック)が町で配られている地図が何となく気になり、場所を訪れて悪魔と出会うところから始まる。ゲーテのファウストに想を得た内容だがストーリーは奇想天外で…

>>続きを読む
Scriabin

Scriabinの感想・評価

5.0

シュヴァンクマイエルらしさだけに留まらない、前衛映画としてのファウスト。音の少なさはブレッソンらしく、虚構と現実を行き来するような構想はマルコヴィッチの穴やDr. パルナサスの鏡にも通じ、原作の持っ…

>>続きを読む
ごろり

ごろりの感想・評価

1.5

ヤン・シュヴァンクマイエル監督作品は「アリス」と「オテサーネク」は観たことあります_(:З」∠)_
観たことある2作品も難解だったんですけど、それ以上に難解に感じました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

シュバンクマイエルの描くファウスト。

もう題材からして好き。
他の人の解釈と感性を味わえるなんて嬉しさしかないのと、シュバ爺(爆)とも気が合いそうな感じで、観てて楽しかった😊

閉じられた扉を開き…

>>続きを読む
猿知能

猿知能の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

クレイアニメ、ストップモーションアニメで調べたら出て来た映画。

途中までは、あー古い映画だしストップモーションも兼ねてるから時代の技術的に映像に音声を当ててるんだなあとか思ってたけど、物語が進んで…

>>続きを読む
natsumi

natsumiの感想・評価

-
悪魔に魂を売る男の話。ほんと話は意味わからないが、現実と人形劇の世界が切り替わり、交わっていく表現が凄すぎて楽しい。相変わらずシュヴァンクマイエルのASMR的な音のこだわりが好き。
aaandMORE

aaandMOREの感想・評価

3.8

記録用

紙の音
靴の音
壊す音
鳥の声

そして地図

周りの環境音は無く動作音が中心。無駄な音がない‼️
現実的と非現実的な映像を組み合わせてる感じがヤン・シュヴァンクマイエルの映像で好き^^

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事