さびしんぼうに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「さびしんぼう」に投稿された感想・評価

老

老の感想・評価

3.6
昭和の尾道の美しさは今観ても色褪せず。大林監督独特の日常の中の非日常。3部作の中では一番マイナーではあったが一番好み。
さ

さの感想・評価

4.0
人を恋することは、とってもさびしいから
でも、さびしくなんかない人より、わたしずっとしあわせよ
40

東京国際映画祭
大林宣彦監督特集にて16mmフィルム上映

上映後、富田靖子、小林稔侍のトークあり。尾身としのりのピアノシーンは監督の二人羽織だったなど貴重な話が聞けて嬉しい

尾道三部作では一番好…

>>続きを読む
RyoS

RyoSの感想・評価

3.6

さびしんぼうを観た翌朝、大学のサークルの写真を見返したのは必然だと思う。高2設定にちょっと驚いたが(中2くらいだと思ってた)、ストーカーと言われる心配なく好きな子を追いかけられた時代がちょっと羨まし…

>>続きを読む
RURI

RURIの感想・評価

3.7
樹木希林と小林聡美の丸顔親子はさすがに大林監督センス良すぎでは?

P.S.話し方、声質40年経っても変わらないのすごいなあ
dionemish

dionemishの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ヤンキーでもオタクでもない映画としてはちょうど良い位置にいる恋する男子高生が「さびしんぼう」という謎の女の子と関わりを経てちょっぴり大人の階段を登る話。

現代の感覚で見たら色んなフラグを叩き壊して…

>>続きを読む
Marco

Marcoの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストは色々な解釈があるみたいだけど、ゆりこと結婚したと言うことだと思いたい。
それはゆりこがもう一つの側の顔を見せられるようになったと言うことでもあるから。(あの魚屋さんのシーンはとっても寂しすぎ…

>>続きを読む
OSHO

OSHOの感想・評価

3.7

大林宣彦監督の尾道3部作、3作品目。

青春エロコメディ要素が強い。
言い方を変えると大林宣彦要素が強い。
大林宣彦監督のスタッフをしていた人の話しを聴いたことあるけど、大林組は大林宣彦監督の独走を…

>>続きを読む
dblue

dblueの感想・評価

4.0
よかった。
尾美さんたちも尾道もいいし、
木魚とピアノのセッションも。
び

びの感想・評価

3.2
やってることはかなり気持ち悪いはずなのに尾道のノスタルジーな風景で中和されてる。これぞ大林マジック。
>|

あなたにおすすめの記事