望郷に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「望郷」に投稿された感想・評価

【過去に観た映画】2017.11.11

上映後は、原作者の湊かなえと
監督の舞台挨拶があった。

1話目の「夢の国」は、色合いを抑えた画像のグレー感に内容の暗さが重なり、重く、息苦しい。

嫁や孫…

>>続きを読む
湊かなえと貫地谷しほりが大好きだから私得作品!!!でも湊かなえ原作映画はもっと告白みたいにパンチ効いていた方が好き。
BT

BTの感想・評価

3.2

尾道映画祭にて。上映後に監督と原作者によるトークあり。前半は原作はミステリーだが人間ドラマに変えた訳も。架空の島だが舞台は湊かなえさんの出身地の因島8割、住んでいる淡路島2割くらいのつもりで書いた、…

>>続きを読む
し帆

し帆の感想・評価

3.7

子どもの頃には感じなかったこと
見えなかったもの
大人になって再び見たら、
また違う風に感じて、
きらいだったものも、
少しは良く感じることができるのかもしれない
夢の国 のお話はすごく、
こわさが…

>>続きを読む
小原

小原の感想・評価

3.1
moumoonのエンドロールを観たくて過去鑑賞。人間の闇の中にある光に焦点をあててるような作品でした。
Akari

Akariの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

船の沈水式を人間の誕生と重ね合わせて主人公の名前の由来を語るシーンがとても感動的だった。
しょうもない事で死にたくなるようなこともあるけど、自分を大切にしようと思えるいい映画だった。
ミステリーかと思ってたら人間ドラマだった
光の航路の最後にあるセリフがとても心に響いた
Garu

Garuの感想・評価

3.6

やっぱり丁寧で好感。

話の内容よりまず「ハローグッバイ」同様とても好きな感じの菊地監督の作り。
今回原作の湊かなえさんイメージなのか、暗めの絵だった。

原作未読だが、あまりミステリー感はなくて、…

>>続きを読む
PerryNyan

PerryNyanの感想・評価

4.0
久しぶりに映画館をハシゴした2本目。話は良かったが、どうみてもちょっとした地方都市で、とても過疎の島には見えない。海際の過疎地なんていくらでもあるだろうに。
二つの家族に起きた別々の家族の物語が上手く重なり合った映画でした。
家族って近いからコソ、すれ違うのかなぁ〜と感じました。

あなたにおすすめの記事