ラッカは静かに虐殺されているに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ラッカは静かに虐殺されている」に投稿された感想・評価

正直、私は日本という国の片田舎に住んでいるため、平和ボケしている。それを特に悪いこととも思わない。罪悪感もない。

日々の生活を慈しむこと。
あと、この映画で見たようなことを記憶に刻み、今起きている…

>>続きを読む
カズキ

カズキの感想・評価

4.0
ずっとショッキングな映像の連続だった。
自分のせいで、親や兄弟が犠牲になっても、故郷で平和に幸せに暮らせる未来のため、状況をメディアで発信し続ける仲間たちの絆。
RBSSの方々に敬意を表します。

平和に感謝

正直ISについての知識はあまりなく、イスラム過激派がやばいというだけの認識だった
所々過激なシーンがあるので、苦手な人は注意して観てください

日本への被害は自分が知ってる限りあまりな…

>>続きを読む

5年前くらいにラッカがISから解放されたとのニュースを目にして以来、ラッカについての情報は入ってきていない。

詳しいことはわからないので迂闊にコメントしづらいが、ISの事実上の崩壊も、国際社会の注…

>>続きを読む
YAJ

YAJの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

【知ろうとする義務】

 折しも巨匠と呼ばれる映画監督による、VR(仮想現実)が実用化された近未来を描いた作品が注目を集めているが、仮想でない、リアルな現実を知る意味では見る価値のある作品。”知る”…

>>続きを読む

ISISに対抗する方も命懸けのジハードなんだなと改めて思った。彼らもアラーの名の下に自由を信じて、イスラム的天国を信じて故郷のために戦ってる。おそらくプーチンの支配と洗脳にも根強く立ち向かう人々がい…

>>続きを読む
めんち

めんちの感想・評価

3.8

権力の空白地帯にISが進行してきたという、敵の次は敵で、そんな中東地域の平和が訪れない様を描いている。
気になったのは、なぜISはこの空白地帯に、スムーズにアクセスできたのか。
そのあたりの、背景の…

>>続きを読む
ISの現実を報じるシリアの市民ジャーナリストRBSSを『プライベート・ウォー』のマシュー・ハイネマン監督が描くドキュメンタリー。

制圧、惨殺、洗脳。これが見ておくべき世界の現実。かなりキツイ。
tych

tychの感想・評価

4.0

CITY OF GHOSTS 2017年ドキュメンタリー マシュー・ハイネマン監督作品 92分。シリアのラッカの街、2011年から民主化運動が広がりを見せている所へ 武装集団ISがやってくる。過激思…

>>続きを読む
真奈

真奈の感想・評価

4.0

見てよかった。なんて簡単な言葉で片付けてはいけないんだけど、見てよかったと本当に思う。
ただ、冒頭からかなりショッキングな映像が続くのでそこは気を付けて。
でもそれが何の偽りもない現実で、いま安全な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事