八月八日に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『八月八日』に投稿された感想・評価

NS

NSの感想・評価

3.3

若い女の人、というよりは半ば「女の子」なんだが、その一人称の生態を一種の媚態のように捉えてしまえば、それは少女趣味になり下がる。つまり男性目線。

『THE COCKPIT』は、ものつくりに勤しむ集…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

2.7
孤独なんて何の役にも立たない。
あまりにも自然に
いろいろなニュアンスで繰り返されると、
だんだんよくわからなくなってくる。
役者ってすごい。
石橋静河の部屋での様子。
役者として台詞を読み込む風景。
彼女の膝が特徴的に映し出される。
「きみの鳥はうたえる」も観なきゃ。
眼福②

冒頭のギャルぽい衣装、石橋さんであまり観たことなく新鮮
毱

毱の感想・評価

-

石橋静河さまの反応性みたいなものをただひたすらに感じる時間。
テーピングを巻く、目玉焼きを作る、ごはんを食べる、歯を磨く……そういった誰にでもありそうな時間と、「本読み」という役者特有の時間。でも、…

>>続きを読む

22-296
日本映画専門チャンネル
『「ケイコ目を澄まして」公開記念 監督三宅唱のまなざし』
NAGAHAMAに続いて、石橋静河×三宅唱。
覗き観てる感覚とも違う、完全にカメラのあるショット。いい…

>>続きを読む
ichita

ichitaの感想・評価

3.3
足で寄せる扇風機、くわえただけの歯ブラシ、巻き慣れた感ありのテーピング。
本当の石橋静河ではないんだろうけど。
harema25

harema25の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

海と
風と
岩と

波の音。

石橋静河さん。

海風

空気

自然に
感じたままにやって
って
いわれたのかな

戸惑いが
映ってる

恥じらいや
ハニカミも


自然を感じる
自然な表現。

>>続きを読む
湯っ子

湯っ子の感想・評価

3.6

なにげない日常のふりをしているけど、そこにはカメラがある。本当に部屋でひとりの時とは、きっと微妙に違うと思う。見られていることを意識しながら、誰にも見られていないという演技をしている、そんな様子にな…

>>続きを読む
Tak

Takの感想・評価

3.0
三宅×四宮×静河
もはや映画なのかも分からん

終盤のライティングと生脚

あなたにおすすめの記事