ラビング 愛という名前のふたりに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「ラビング 愛という名前のふたり」に投稿された感想・評価

この人達がいたから
大◯ナオミ
八◯塁
とか
ア◯トニー
なのかな。
まさ

まさの感想・評価

2.0
もっと感動すると思ったけど
アカデミー賞有力候補なんか書かれてて期待しすぎたわ
実話だからしょうがないけど、裁判関連が多くて冷めた
エンディングの文字で泣かすパターン
みゆき

みゆきの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

何のために、誰のために闘ったのかが伝わりにくい映画。
異人種間結婚禁止を覆した歴史ある判決にも関わらず、そこに至るまでの夫婦の苦労や葛藤、また世論を動かした等の描写もなく、ただ淡々と夫婦の日常を見せ…

>>続きを読む
ルネ

ルネの感想・評価

2.0

2017年3月3日公開。監督・脚本はジェフ・ニコルズ。

1958年のバージニア州で、法律で禁じられていたけど白人と黒人が結婚して困るお話。

華のない夫婦役の俳優に絶句。地味すぎだろ~。特に夫役の…

>>続きを読む
ポチ

ポチの感想・評価

1.3
だから何なの
映画にした意味がわからない。
結局利用されただけ。
今も何も変わってない、差別は続く。
はーよ

はーよの感想・評価

2.0
映画を通じてこれまで知らなかった実話を感じるのはホントに素晴らしい。
SeikaFilm

SeikaFilmの感想・評価

2.0
1958年バージニアでは異人種結婚が違法だったという背景の、実話をもとにした話。
minekiti

minekitiの感想・評価

1.6
ここじゃ子供を育てられない。
って、、
そこで子育てしてる人は沢山いるのに。

どうにもならない状況下でそれでも強く生きる男と女、感情的であるはずの二人(の境遇)を、これが理性的な「今」の映画ですよと言わんばかりの抑えた演出で淡々と日常を垂れ流すジェフ・ニコルズ。怒りも悲しみも…

>>続きを読む

題材は良いのに、映画作品として中身が薄っぺらい。もっと深堀できる社会問題のはず。

まず、ミルドレッド(奥さん)に焦点を当てたところが間違いではないか…。少なくとも映像からは人種差別と戦う彼女の勇ま…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事