鉄コン筋クリートのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『鉄コン筋クリート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなり映像は迫力がありかっこいい。ただ、ストーリーは鈴木があまり活躍しないし、蛇もよくわからんので微妙な気がした。

没入感凄まじかった…
途中喉の辺りがずっと苦しかったのと、映画終わって電気ついた時「ん?ここどこだ、あそういや新文芸坐か」となった、それくらい惹き込まれた。
背景綺麗すぎ

飾ってあったチラシには「…

>>続きを読む

なかなか良かった…
声もよかった。クロの人はすぐ分かったけど、シロの人全然分からなくてすごかった。
「もちもーち、こちら地球ぼし日本こくシロ隊員、応答どーじょー」
最初はなんかそうゆうSF的な話かと…

>>続きを読む


絵のテイストがあまり好みでは無かった為に敬遠していた作品。


シロとクロ。二人の少年の物語。

変わりゆく自分たちの町【宝町】に抗いながらもそれぞれが苦悩し、コンプレックスと向き合いながら二人は…

>>続きを読む

原作一気見してたら映画もあると知ったので原作読了直後に見た。
めっちゃ良かった。細かい部分が端折られてるのは仕方ないけど、その分上手い具合にまとまっていてテンポ良かった。後半のイタチとのシーンにもう…

>>続きを読む

昭和の日本のようなタイのような中国のような、仮想アジアという感じの世界観。ぜんぜん知らない街なのに何故か懐かしさも感じる。
緻密に描き込まれた街並みをキャラクターが駆け抜けていく時のカメラワークが最…

>>続きを読む

監督が外国のひとだから、町並みとかの世界観は中国と日本の下町がミックスされたような感じ。
だから海外からみたアジアって感じがした。

内容は、都市開発と街を支配するヤクザに、主人公の黒と白(ネコ)が…

>>続きを読む

こんな映像を2006年に創ったなんて、マジですげえよという気持ちで見てた。
世界の外観の作り込みが先ずいい、癖のあるタッチの絵なんだけど、それがきちんと人の性格とマッチしててどんどん愛着が湧いてくる…

>>続きを読む

世界観キャラクター全てが魅力的
声の抑揚、トーンが凄くシロそのもので蒼井優だって言うことに驚いた

クロが無いネジはシロが全部持ってたっていう心ネジの話しでこの子は自分で考えてて、それを伝える能力に…

>>続きを読む

二宮和也ってあの二宮和也?最初まったく違和感なくてすげえなと思ったけど、シロ役の蒼井優が更にハマってて度肝を抜かれた。

松本大洋の世界観をうまいことアニメに落としててぼーっと絵だけ観てても面白い。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事