教祖誕生に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「教祖誕生」に投稿された感想・評価

なんか、変な映画で大好き。
だけど、シリアスに受け止める場面もある。意外と好き。

笑っちゃうけど、怖い。
東京でこういう勧誘がすごくて、マジでウザかった。この映画の比じゃなかった。

映画は好き。…

>>続きを読む
宗教について、もう少し切り込んだセリフがひとつでもあれば良かった、、オチもあんな感じだし、ちょっとゆるかった、、ただ、皆、若くて細くて、懐かしい、、

2024_40

担ぐ者と担がれる者

これが90'sカルト宗教の作り方


役者ビートたけしの凄味を感じ、玉置浩二のガチっぽさに震える。
新興宗教って結局どこもこんな感じなんじゃないの?と思い、コ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024年4月、WOWOWで視聴。

ゆる~い詐欺的な宗教、の内部の話。表向きでは教祖が絶対的な信頼を得ている宗教なのに、実際は教祖など誰でもいい。マネージメントできる人が教祖を立てて、信者を管理し…

>>続きを読む
Bom

Bomの感想・評価

3.0
さすが原作はたけしさん。必要なところとどうでもいいところをわかってらっしゃる。玉置浩二さんに気付くのに3秒くらいかかった。手足長すぎ。たけしさん作品安心して観れるー!

2024年初観作品44本目
監督したのは武さんじゃないのね、ずっと勘違いしてた。
新教祖になってからの話がもっとあってもよかった。もっと巨大化して信者も狂信的な感じになるような画がほしい。

公開当時にはビートたけしを漫才師と馬鹿にして見ていなかったが、役者としての北野武はこの時点で完成している。何でもありに思えた80年代新興宗教ブームを戯画的に描いている。この映画の宗教は神道系だが山の…

>>続きを読む
umika

umikaの感想・評価

2.5

教祖と信者、宗教を使って金を稼ぎ私欲を満たそうとする人間たち、の人間模様をおもしろく見た。新興宗教を描くならもっと内情やその危険性を深掘りしてほしかったと思うけど、オウム事件の前だからこそ、このコメ…

>>続きを読む

原作を読んだのでみてみたが、ちょっと豪華なスペシャルドラマという雰囲気 こういう宗教をそもそもビジネスとしてはじめる人って結構いるんだろうな 1993年でソナチネとおなじ年の公開だとおもうとなん…

>>続きを読む

若き日の玉置浩二にビックリ❗
え?どの人が?と何度も確認してしまった。今の面影は無いが、キャスティングとしては面白い。
岸部一徳、萩原聖人もはまり役。
ビートたけしは、何を演っても同じ感じだが、ここ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事