ぼくらの家路に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ぼくらの家路』に投稿された感想・評価

s

sの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ネグレクトの母親の雰囲気からまだ子どもなのに育った環境のせいか自立しすぎてる長男の感じ、柳楽優弥の「誰も知らない」を感じさせられたけど、誰も死なずに済んで良かった。

だれかの感想で書いてた
"今度…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

母子家庭の10歳の兄と6歳の弟が、いなくなった母親を三日間探し回る話。子どもにとって絶対の存在であり、生きていく上で殆ど唯一の拠り所である親にこんな態度とられたらたまんねーな!って感じなので、ラスト…

>>続きを読む
yukko

yukkoの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

やっべぇ母親だなオイ💢
コイツの脳ミソどーなってんだ?

まだ10才の兄は、家事や弟の世話をテキパキこなす。
いつもやってる事がわかる鮮やかなルーティンワーク。
シングルマザーのクソビッチは男に夢中…

>>続きを読む
HikaruSato

HikaruSatoの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

見やすいネグレクト映画。
まだまだ母親に愛情をしっかり受け、1人で社会に生きていく事はできない10歳の長男が最後に施設に弟を連れて戻った判断が逞しかった。
ある意味ハッピーエンドかな。

ネグレクト…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.8

本年度オスカー候補作
「西部戦線異常なし」の監督の過去作。

とても良い。
国の行政や福祉が取りこぼした
子どもたちの母を探す旅。


いきなり猛ダッシュで弟の世話とか
ドンドン進んでいく兄貴に面食…

>>続きを読む
azkyon

azkyonの感想・評価

4.0
この作品はたくさんあるネグレクト映画の中では
ラストがせつなさを通り越してよく決断した!と思ってしまう。
ただの先を考えると暗澹たる気持ちになる。 
というか、どう決断しても明るい気持ちにはなれない。
もす

もすの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

母が病弱だとかそうゆう理由で残酷にも母と引き離された兄弟がそれでも母を探し感動の再会…的なの想像してたらまさか母がクソ親という親身な大人が一人も登場しない人生ハードモードストーリーで精神死んだ。

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【ドイツの『誰も知らない』】

現代ベルリンを舞台にした、シングルマザーと二人の男の子のお話。

原題が「ジャック」で、十歳になる長男の名なんだけど、今どきのドイツでは英語風の名を付けるのが流行って…

>>続きを読む
愛して信じて
愛して信じてでも
気づいてしまった。

気づいて良かった。

働き者の良いお兄ちゃん。

ママはパリピで
女として魅力があり
チャーミングで
モテるのもわかるけど

ママには
なれなかった。
みみみ

みみみの感想・評価

3.8
ふと内容を思い出し、タイトルがでなくて検索して見つけたので記録。

あなたにおすすめの記事