踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」に投稿された感想・評価

 シリーズの中で過去をでっち上げた作品は、目も当てられない。

 優秀な主人公たちが存在する時間軸に、勝手無闇にシコリを作ってはいけない。その時に、主人公達はは何をしていたのだと、別の方向に想いが馳…

>>続きを読む

暫く観てないけど、いつでも観れる。
劇場版パート3よりは、自分に合った。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。
✮マークは、大好き…

>>続きを読む
takebouki

takeboukiの感想・評価

2.0
ヘタレ真下。ドラマ版や2辺りまででやり尽くしている気がする。同じテーマで時代を移して作りました版。
つー

つーの感想・評価

2.0

今作も青島と室井さんの絡みはほぼ無し。それどころかすみれさんとの会話もほぼ無し。
最後だからあのキャラを退場させたのかなーっていうくらい強引な設定。そしてフジアナウンサーそんな出ないで欲しいし、バナ…

>>続きを読む
AllTime

AllTimeの感想・評価

1.0

適当に作った脚本で15年かけて育てたキャラクターを愚弄する作り手の姿勢こそが、現場の警察官をコマとして使う警察上層部のゴミクズみたいなそれと同じ。

こんな杜撰な脚本が手直しされない制作内部の濁った…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

完結させたかったんだろうなって感想
無事室井さんの目標の警察を変えるってことを達成できたわけだけど、ちと無理やりすぎかな
スミレさんも弱かったし
バスで突っ込むのと、そのシーンのCGが無理矢理ではな…

>>続きを読む

踊る大捜査線、本店と所轄の対立構造はエリートと一般人との対立
つまり、プライドが高過ぎる故の対立構造だった
それがシリーズが進む事に、本店のクソ野郎との対立構造に
本店は人間として品性下劣で悪事に簡…

>>続きを読む
鉄

鉄の感想・評価

1.6

織田裕二が警察を辞めさせられちゃう映画。

遂にファイナルということで!警察署内の歪んだ正義を正す!という原点に帰ったんだかなんだかな話に。それだけに「話の筋として纏まったラストに見える感」はあるん…

>>続きを読む
最後だから何でもありなのね。しかし、バス突入はやり過ぎ?

小林すすむさんとともに…という言葉が添えられた事。ファミリー的なスタッフだったんだろうね。

従来の刑事ものと違い、上で命令を出す官僚。
そして捜査をする刑事という住み分けこそが踊るの面白い部分であったはずだ。
それが映画化されるときから大きく様変わりし、グダグダな中身で最後になったという印…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品