キラー・オブ・シープを配信している動画配信サービス

『キラー・オブ・シープ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

キラー・オブ・シープ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

キラー・オブ・シープが配信されているサービス一覧

キラー・オブ・シープが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『キラー・オブ・シープ』に投稿された感想・評価

「キラー・オブ・シープ」

「死ぬまでに観たい1001本」のうちでも字幕付きで鑑賞することが困難な本作をAfter School Cinema Clubさん主催の上映にて鑑賞。なんかわからないけど観てよかったなと思う作品だった。やっぱり映画を楽しむにはバックグラウンドも必要で黒人俳優達が軒並み評価しているのもその点が効いているからだと思う。あまりにかけ離れた世界すぎて映画として楽しめたかと言われたら微妙だが観てはよかったと思える作品だった。
菩薩

菩薩の感想・評価

3.9
ほのぼのとしている様で殺伐ともしているのは彼等の生活環境がそれ程恵まれてはいないと言う事実に起因している事に他ならないと思うが、明日からの生活を思いどんよりと沈む大人達に対して今日の遊びに一生懸命な子供達の姿が眩しい。これと言って作劇性を感じさせない生々しい生活実態にならドキュメンタリーで良いのでは?とも思うが、どちらにせよ優れた作品である事に変わりはない。幼少期から培われていく無邪気な暴力性が怒りや憎しみと言った物に連結されてしまえば悲劇にも繋がろうが、ここで女性達はそんな握り拳になんの意味があるのかと高らかに叫ぶ、この映画の女達は強い。静かなる抵抗と呼ぶのが正しいか、細やかな諦観と呼ぶのが正しいかも分からないが、ここにはここの幸福とも言い切れないが決して不幸では無い生活が存在しているのだと言う事。何が一番響いたかと言えば「抜け毛が多過ぎてそれどころではない」の台詞に違いないのだが…あのアフロはどう考えても俺より毛量が多い。とりあえず冒頭の石投げ合戦で稲中思い出して「うんこだ!うんこを投げろ!」と思ったのは俺だけでは無いと信じたい。
No.625[何でも無い日常生活の素晴らしさ] 90点

バーネットの黒人映画界における位置付けなど知る由も無いが、私の中の勝手な所謂"黒人映画"のイメージからは外れていて物静かな素晴らしい映画だった。それはつまり本作品に登場する黒人たちが"普通に"暮らしているからであり、白人に対する露骨な怒りを抱えていたり逆に白人映画の添え物であったりするわけではなく、平和な人生を謳歌していたからだと思う。黒人特有の映画を作ろうとして非可換性のみを追求した映画が増えすぎている感もある現代においても、本作品の"可換性"はある意味優れているし重要である。よく分からん犬のお面を被り、むき出しの足にクリームを塗り、トラックからエンジンが滑り落ち、子どもたちが屋根の上を飛ぶ。ポリコレなんて余計なものを考えなくても見られる"純粋な"映画だった。それがなんと素晴らしいことか分かるのは現代に理論先行の"正しさ"だけが溢れているからだろう。

しかし、よく考えてみると映画でこれほど白人が密集して暮らしている地域は知らない。白人の子供が軒先に屯しているのなんて見たことがない。映画的な印象操作なのかもしれないが、実際にあまり見ない光景なのかもしれないと思えば、やはり本作品も黒人であることは白人であることと非可換であることになる。当たり前かもしれないが、"私以外私じゃないの"というのこそがアイデンティそのものであり、本作品の真髄なのかもしれない。

テンポも良いし上映時間も調度いい。その要素も素晴らしい。最近Criterion Collectionから彼の作品「To Sleep with Anger」がリリースされたから、この機会に見てみるか。

追記
何でもない日常生活と言えば私の苦手なカウリスマキとジャームッシュが一瞬で出てくるが、本作品との違いが中々見いだせないのが辛いところ。単純に70年代アメリカ独立系映画が好きなだけかもしれない。そんなパッケージで選り好みする人間じゃないと思うんだが…。

『キラー・オブ・シープ』に似ている作品

ワイルド・スタイル

上映日:

1983年10月08日

製作国:

上映時間:

82分
3.8

あらすじ

DJ/ラップ/ブレイクダンス/グラフィティ・アート。 ヒップホップが始まる瞬間を切り取った、今こそ観るべきマスターピース! 1982年、ニューヨーク、サウス・ブロンクス。グラフィティライタ…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波

製作国:

上映時間:

65分
3.6

あらすじ

1965~1969年。映画製作が世界中で活気づき、ポーランドのアンジェイ・ワイダやロマン・ポランスキー、日本の大島渚や今村昌平、ソ連のアンドレイ・タルコフスキー、さらにインドやブラジル、イ…

>>続きを読む