おみおくりの作法のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『おみおくりの作法』に投稿されたネタバレ・内容・結末

孤独死と向き合う職務の公務員男性のヒューマンドラマ。

『フィードバック』のエディ・マーサンと『ダウントン・アビー』のジョアンヌ・フロガット共演。

エディ・マーサン、こういう役の方が似合う…!『フ…

>>続きを読む


『おみおくりの作法』

2015年公開のイギリス/イタリア映画


ジョン・メイは
ケニントン地区の民生係

亡くなった人の親族を探し出し
葬儀の手配から埋葬までを
する仕事だ

寡黙で…

>>続きを読む
これから死者の国に行くのだから、死者が弔ってくれればそれでよい。
生きてる人には生きてる人の視点でしか解釈できないから

面白かったです。とても考えさせられる作品でした。そして、ラストは衝撃でした。まさか主人公が亡くなるとは…でも、お墓の周りに人がたくさん集まっているのを見ると、この人はよい行いを今までしてきたのだと思…

>>続きを読む
最初から最後まで雰囲気保たれてて見やすい。ラストは主人公の仕事が報われて良かったと感じた。

孤独死した人の身寄りを探して弔いを行う男の話。

ほとんどBGMがないしセリフも少ない静かな映画だけど、身寄りを探して弔ってあげたいという強い情熱は伝わってきた。

最後の交通事故のシーンと1人も参…

>>続きを読む
完璧です!クラークさんの娘さんに一生懸命になって葬式のプランを説明しているシーンがすごく良かった。ラストシーンでは見送ってきた人達が集まってきた所が感動しました。
何度も観ている。
好きな映画。



一人一人に対する男性の丁寧な弔いに、本来の対他人との向き合い方を考えさせられる。

とても好みの作品。
余計な音がなくシンプルで静か。
ドンピシャ好みの主人公の人柄。
俳優さんの素晴らしい演技力!
あ〜良い作品に出会えた。
この雰囲気好きだな〜
いいな〜
良い展開だぞ〜

で・・・…

>>続きを読む

身内がなく亡くなった方の身辺整理や埋葬の手続きをする担当の地方公務員(恐らく) の主人公。
事務的に処理をすれば事足りるところを、遺品から亡くなった方に丁寧に寄り添いお葬式に来ていただきたいと家族や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事